
赤ちゃんの首に臍帯が三重巻きになっていることで心配しています。同じ経験の方や予防法についての情報を求めています。
臍帯巻絡(さいたいけんらく)について。
先日検診で、赤ちゃんの首に臍の緒が
三重巻きついてるね。といわれました。
まぁ三重ならまだセーフと先生が仰ったので、
その時はあまり気にしなかったのですが、
後々気になり調べたら 死産や帝王切開
障害がでるかもと色々怖いことも書いてました。
赤ちゃんがお腹の中で動き回り絡まったり解けたり
くりかえすので、大丈夫と言う事も書いてあったのですが、
三重巻きという方はあまり見かけなかったので、
心配です。
同じ経験の方いらっしゃいますか?
予防法やこうしたら解けやすくなるなど
ありましたらコメントください。
- ままり(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ちぃーまま
娘は最初エコーを見て、
単一臍帯動脈と言われていましたが、
実際産まれて分かったのですが、
へその緒が4周巻きついていました😭
40週お腹の中にいましたが、
娘のタイミングで出てきてくれて、
あともう少し遅かったら、
脳に障害が残ってたかもと
言われました💦
私のへその緒が長く、
100cmほどあったみたいです💦
下からのお産で、
2500gない位で産まれましたが、
もうすぐ3歳になりますが、
大きな病気もせずすくすくと
育っていますっ☺️♡♡
本当に産まれるまで心配ですよね💦
赤ちゃんは強しです!
赤ちゃんを信じてあげて下さいね👶🏻🍼

はじめてのママリ🔰
今日出産しました!首に三周巻いてたようです。発育不全で体重が1346㌘しかなかったです。
栄養が、届いてなかったようで
小さいながらも、げんきに生まれてきてくれました。
-
ままり
コメントありがとうございます😊
おめでとうございます㊗️
小さいながらもお元気とのことで
よかったです。^_^
発育不足というのは3周巻いていたことが原因だったんですか?
あと何週目でのご出産でしたか?
まだ入院されてると思う中色々お聞きして申し訳ないです(_ _).。- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
私は妊娠中期から胎児の体重が増えなくて、36週6日目に帝王切開での出産になりました。
生まれるまでは3周へその緒が巻き付いていることは分からず、何が原因で体重が増えないのか不安でたまらなかったです。
産まれてみてからへその緒が原因だろうとなりました。
ぜんぜん栄養もいかない中、がんばって生きててくれました。
体重がやはり小さいので
NICUに入っていますが、色んな検査をして
何も障害などはなさそうみたいです😊- 2月2日
-
ままり
そうなんですね!私は検診のときエコーで臍の緒が巻いていると言われましたが、体重のことは何も言われなくて。💦
何も障害が無さそうとの事で本当に
よかったですね☺️
色々とお聞かせ頂きありがとうございます^_^- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
へその緒は巻いてても羊水のなかでふわふわ浮いてるみたいですよー😊
- 2月5日
-
ままり
そうなんですね☺️
ありがとうございます❕- 2月8日

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します🙏
現在妊娠37週です。今日の検診時のエコーで、臍の緒が首の周りを3周していると言われました…。
今日の時点では、ここから様子を見て自然分娩か帝王切開にするか決めましょうと言われました。でも、自然分娩の場合恐らく難産になるだろう…とも告げられとても不安でいました…。
が、ここに書かれていた方々のお話を聴けて、皆さん元気な赤ちゃんを出産されててとても勇気づけられました‼️私も頑張ろうと思います。ありがとうございました😭
-
ままり
こんにちは^_^
心配になりますよね😢私はその後の検診で臍の緒は解けていました。
まだ解ける可能性はあると思うので
赤ちゃんを信じましょう☺️
お互い出産頑張りましょうね☺️- 2月27日
ままり
コメントありがとうございます😊
4周ですか!びっくりです。
自然分娩で下から出産されましたか?100センチって長いですね。
通常5.60センチって何かで見た事あります。
何ごともなく元気で育ってくれて
嬉しいですね^_^
ありがとうございます!
生まれるまで、心配ごとは沢山ありますが、元気な子が生まれてきてくれるのを信じます☺️
ちぃーまま
生まれてきてから知ったので、
本当にびっくりでした😭
自然分娩で下からの出産で、
初産で本陣痛から2時間位、
分娩台に乗って30分位で産まれました☺️
産まれるまで、
産まれてからも不安は
尽きないと思いますが、
無事にご出産する事を祈っています🥺
ままり
初産で2時間!すごく羨ましいです☺️私は20時間かかったので💦
何ごともなく生まれて本当によかったですね☺️
ありがとうございます!
無事に生まれるよう私も頑張ります👌