
夕方になると急に悪阻がひどくなり、ご飯作るのもつらい。旦那は理解してくれないかも。赤ちゃんを育てるのは大変だから、支えてほしい。
16時ごろになると何故かしんどくなる悪阻。
さっきまで元気だったのに
ご飯作るくらいから急にしんどくなる…
旦那的にはお前さっきまで元気だったのになに?って感じだろうな…
ご飯作りたくない怠けた嫁に見えてるんだろうな。
不機嫌そうにご飯の準備してくれてる。
なんで夕方からしんどくなるのー
転がってないとしんどくなるの。
わかって欲しいけどこればっかりはわからないんだろうな。
私がお腹の中で赤ちゃん育てるから
悪阻は旦那が受けてくれれば良いのに。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
つわりが夕方からきつくなるのはあるあるみたいです!
あるあるらしくて〜と旦那さんに世間話程度に言い訳しましょ😄

okome
夜寝て回復した体力(妊娠して落ちた体力)を使い果たして夕方にはHP1状態になってるからしんどくなるのかなって思ってます😂
毎日夜ご飯〜お風呂くらいが体力なくて死にそうです_:( _ ́ω`):_
-
はじめてのママリ🔰
目の前でヤバイ!となりトイレへ走りドアも閉める暇なく大量リバースしてしまったのでほんとにしんどいんだ。と思ってくれたようで心配が始まりました(笑)
体がだるいしんどいだけでは
伝わらないしんどさも
目の前でアクションが起こると伝わるようです🤣笑- 1月30日
-
okome
見えないところはやはり伝わらないんですよね😭
私は吐く時いつもドア全開です😂
見えない部分も理解して気遣えよ!って思いますけどね😂
吐くと体力一気に減ってヘロヘロになりますよね😣
頑張りましょうね😭- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
吐いたら楽にはなるけど
吐いた後のモヤモヤ感とか
痰の絡む感じとか色々しんどいんですよね💔
もうトイレ行かずにその場で吐いてかたづけさせようかな。笑- 1月30日
-
okome
わかります😭
スッキリするけど喉の違和感やヒリヒリ感。
吐かないとずっと喉まで戻ってくる感。
拷問ですよね😭
それいいですね😂そうしましょ( ✧д✧)✨- 1月31日
はじめてのママリ🔰
毎日夕方からしんどくなる…
って話したのですが😭
どうせ動いてくれるなら機嫌良く動いてくれたら良いのにな…😭