![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が動画を見過ぎてしまい、やめる方法を知りたいです。眼科で働いているため、目の健康を心配しています。
こどもちゃれんじをやってるので、
DVDがついてきて、それをみせていますが、
ずーっと観たがってしまいます。
眼科で働いており、長時間のタブレットやスマホは、目に良くないと医師から言われており、
またタブレットの見過ぎで、斜視や視力障害お子さんがたくさんいる現状をみています。
自分の子供にはなるべく、見せないようにと思っていましたが、
実際、外出時やぐずったとき、自分の体調不良のときは、
動画をみせてしまいます💦
見始めるとなかなかやめられません。
いい切り上げ方とか、ありますか?
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もよくDVDやYouTubeを見せてしまっていた時期がありました!そしたら テレビがついていないといられないようになってしまって💦 朝起きたらテレビ、ご飯食べてる時もテレビ、日中常にテレビをつけろとリモコン持ってくるようになってしまいました🥲 そうなったら とりあえず1日2時間まで とか DVD1本までって決めて、それ以上見ようとしたら、他のおもちゃに気をそらせたり、とにかく だめ!って言ってテレビは見せないようにしてました💦 で、だんだん見る時間を減らしていったら もう最近は見なくても平気になりましたよ!
コメント