 
      
      離乳食について質問です。にんじんを毎日食べさせた方がいいでしょうか?複数の野菜を一回にあげるのは問題ありますか?ありがとうございます。
離乳食について質問です!始めて二週目になりました。
今日初めてにんじんを食べさせたのですが、明日や明後日もにんじんを食べさせた方がいいのでしょうか??
本には毎日違う食材になっているので、どうしたら?と思っています😱
また、ブロッコリーがあるので、もし良いなら明日ブロッコリーをあげたいと思っているのですが、色々な野菜を一回にあげるのはまずいですか??
分からないことだらけですー😱
教えてくださいm(__)m
- masa@(9歳)
コメント
 
            りあぽんママ
わたしが行った離乳食の教室では初めて食べる食材は、最初は1週間くらい続けて慣れさせた方がいいと言われましたよ!
新しい物をあげるのは1日に1つの食材で必ず朝あげるとも言われました。
わたしが買った本も毎日違う食材のメニューになっていますが、わたしは1つの食材に慣れたら違うものにしています!
 
            いこ
私は3日くらい続けて同じ食材にしてます(^^)それで慣れたら別の食材という感じにしてます♪赤ちゃんが慣れるためにも続けてがいいと思いますよ♪
- 
                                    masa@ やはり続けた方がいいのですね!! 
 ちなみになんですが、、
 魚とかたんぱく質はいつ頃からあげてもいいものなのでしょう??💦- 10月28日
 
- 
                                    いこ タンパク質は野菜に慣れてきた頃でだいたい3週目からあげました(^^)うちは野菜にちょっと手こずったので4週目から豆腐をあげ始めました♪ - 10月28日
 
- 
                                    masa@ 重ねてありがとうございます❗ 
 うちもにんじんべーっとしてたので、うまくいくか分かりません(笑)3週目からですね!
 あと、またまたすみません😢⤵教えてくださいm(__)m
 この頃は全部でどれくらいの量を用意して食べさせたらいいですか??今は10倍がゆ小さじ3ににんじん小さじ1を混ぜてます❗- 10月28日
 
- 
                                    いこ うまく食べてくれるようになるといいですね(^^) 
 10倍粥は小さじ3のままで野菜は小さじ3までは増やして大丈夫ですよ♪初めて食べさせる物は小さじ1からで小さじ3まで徐々に増やす感じでいいと思います♪- 10月28日
 
- 
                                    masa@ 野菜も増やしていくんですね! 
 よく分かりました✨
 本当に助かりました❗頑張りますね❤ありがとうございました❗- 10月28日
 
 
            とも
三日間同じものをあげてましたよ!
一日目小さじ1
二日目小さじ2
三日目小さじ3
そして、また新しい食材って感じでした(^-^)
- 
                                    masa@ 3日間なんですね! 
 量を増やしていくのですか✨✨なるほど!
 皆さんよくご存じで助かります👊💦離乳食教室が激戦で行けなかったので不安ですー😱😱😱- 10月28日
 
- 
                                    とも なんでもきいてください(^-^) 
 初めての食材は、午前中や病院のあいてる時間にあげてくださいね(^-^)- 10月28日
 
- 
                                    masa@ ありがとうございます❤ほんとに助かります👊💦 
 母乳で育てているのですが、ミルクがゆとかは新しい食材として試した方がいいですか??
 こんぶやかつおだしとかもありますよね💦味付けはまだしない方がいいのでしょうか??- 10月28日
 
- 
                                    とも ミルク粥は、うちは、やってません(笑) 
 五ヶ月~六ヶ月の頃は、素材を茹でて、つぶす!こればかりでした(^-^)
 だしでのばしても野菜がおいしくなるけど、とりあえずは、素材の味で、ある程度いろいろ食べれるようになったら、味付けするようにしました(^-^)
 
 だし、野菜スープ、babyフードのコンソメ、ホワイトソース、トマトソース等をゆでて刻んだ野菜にかけるだけとか(^-^)- 10月28日
 
- 
                                    masa@ とっても詳しくて助かります❗ありがとうございます❤ 
 そうですよね!まずは素材の味からですね😆
 すごくスッキリしました❗ありがとうございました❗
 なるほど!色々アレンジできるんですね~😆
 頑張ります❤- 10月28日
 
- 
                                    とも ちなみに上の質問のブロッコリーは、茎は、堅いので、上のつぶつぶの所を食べさせてみてください(^-^) 
 そのままだと苦手な子は、おかゆに混ぜてあげると食べると思います!
 知ってたらごめんなさい(>_<)ヽ- 10月28日
 
- 
                                    masa@ 知らなかったです!! 
 重ねて本当にありがとうございます❗やってみますね🎵- 10月28日
 
 
            ショコラ
私も最初にんじんを3日続けてからカボチャや大根等も増やしていきました꒰ ♡´∀`♡ ꒱
- 
                                    masa@ わお!めちゃくちゃわかりやすい画像をありがとうございます❗ 
 すごく参考になります😆❤❤
 気になってた魚や豆腐のこともばっちり書いてありますね❤
 助かります!ありがとうございます❗- 10月28日
 
- 
                                    ショコラ 新しい食材を試すときは一点ずつあげるみたいです^ ^ 
 2、3点一気に与えてアレルギーが出ると、どの食材が原因かわからないからだそうです(・∀・`*)
 
 ブロッコリーの穂先は初期からオッケーで、茎部分は後期からだそうです。
 
 穂先は柔らかくボイルしてからすりこぎで潰してあげて下さい♡
 
 食べない食材がある時は粉ミルクを混ぜると食べやすくなるみたいです。- 10月28日
 
- 
                                    masa@ なるほど!言われてみると納得です♪ 
 ブロッコリーの茎は硬いですもんね!ありがとうございます❤
 粉ミルクはそうやって使えばいいんですね✨食べないときを見計らってしてみます❗
 重ねてありがとうございました❗- 10月28日
 
 
   
  
masa@
なるほど!ありがとうございます(^^)ということは、一週間ごとに新しい食材が増えていく感じですか?
例えばにんじんがゆだったら慣れるまではにんじんがゆを出すということでいいでしょうか??その間には新しい食材は試さないですか??
質問ばかりですみません😱😱😱
りあぽんママ
わたしは1回食のときは、量を増やしながら1週間同じものをあげて、慣れたら違う食材に変えてました。
にんじんがゆを1週間食べたら、次の1週間はかぼちゃがゆというような具合です。
かぼちゃも1日ずつ量を増やしながらといった感じで。
1ヶ月くらいたってある程度食べれるようになって、2回食になってから3日したら新しい食材をあげたりしましたよ!
説明が下手ですみません💦
masa@
いえいえ!とてもよく分かりました✨😍😍そのようにやってみます!!明日もにんじん粥で挑戦です👊
2回食とかもっと大変なんでしょうね💦
masa@
お礼を書けていませんでした💦
回答をありがとうございました❗助かりました❤