
息子が他の子に叩かれた場面で、その子の母親に注意を促された経験について相談です。同様の経験がある方のアドバイスを求めています。
初めまして。もやもやしてるのでご相談させて下さい。
1歳6ヶ月の息子がいます。
先日、1歳〜3歳ぐらいまでの子が遊べるスペースで遊ばせてました。
3歳ぐらいの男の子がブロックを占領し、息子が近づくだけでその子が息子に「ばーか!ばーか」と連呼。
その子の母親はママ友と話してて全く見ず。
ばーか!から始まり、こっち来ないで!来ないで!と。
息子に帰ろうと言った矢先、息子がその子の遊んでるブロックに触った途端、その男の子が息子の頭をパチンと叩きました。
私も悩みましたが、まだ見た目も小さい子を叩くのはよくないと思いその子のお母さんに
息子がオモチャ触ったのは悪いですが、叩くのは、、、
とおもわず言ってしまいました;_;
そしたらその子はお母さんに注意され号泣してました。、、
何か号泣してるその子を見たのと、ママ友さんと来てるそのお母さんのプライドが高かったらママ友さんの前でそう言われたら余計イライラしたかなぁと思うと何も言わず帰れば良かったのかなぁと 色々考えてしまい(/ _ ; )
自分がばーかって言われるのが本当嫌で言われないように必死に勉強してきたと言うのもあり、また先日はかなり気持ちに余裕がなかったのもあり、家に帰ってから大泣きしてしまいました。
みなさんも、明らかに年上の子に同じように叩かれたりしてその子のお母さんに言ったことある方いますか?…>_<…
こういう場合は言わないほうが良いのか、言ったほうが良いのか、、、
経験も教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
- すみれまま(7歳, 10歳)
コメント

かりん
私ならはっきり言います!
人に馬鹿なんて言うような子に育てた親に問題があると思います!
しかも叩くなんてありえません!
自分の子を守れるのは親しかいないので、私はもし自分の友達でもはっきり言います(;_;)

3boysMAMA◡̈♥︎
言われただけだったら言わないかもですが、叩いたのであれば、私でも言います!
何度も言うこっちも嫌な気持ちになるので、次からは、何か言われた子の近くに行こうとしたら全力で別のおもちゃに気をそらします!
近付かないのが一番ですよね(´>_<`)
-
すみれまま
コメントありがとうございます;_;
共感して頂いて本当モヤモヤがなくなりましま(;_;)
私も息子が年上のお兄ちゃんに叩かれたのが初めてで、思わず言ってしまいました(>_<)!
本当近づかないのが1番ですよね( ;´Д`)
なるべく同じ年の子のところでですよね(>_<)
相談させて頂いて良かったです;_;
ありがとうございます;_;- 10月28日

キイロイトリ好き
私がもし、すみれままさんの立場だったら言うと思います。しかもきつくではなく、やんわりと…。
叩いた子が悪いので、その子の親のプライドなんて気にしないかもしれないです。
-
すみれまま
コメントありがとうございます;_;
私も後味が悪いようになりたくないのでもし同じように今後あったら やんわり 言おうと思いました(>_<)!
その時は えっ!何で叩くの?親は? あっママ友と話してるし、、、 と思ってたのでその子の親のプライドとか気にしなかったのですが家に帰って考えてると無駄に色々な事がグルングルンしてしまってました(;´Д`A
ありがとうございます;_;
本当相談して良かったです…>_<…
感情的にならず やんわり を心がけていきたいと思います;_;- 10月28日
-
キイロイトリ好き
私、言える人にはわりと感情的に言うタイプなんですが、接客業をしてた関係なのか、他人にはやんわりと言うんですよね。- 10月28日
-
すみれまま
見習いたいですすす(>人<;)!
もう2度と会わないと思う人に沸点甘めで言ってしまうタイプで;_;
今度からは1回飲み込んで、やんわり言えそうになかったら主人に一先ずラインして落ち着こうと思います( T_T)\(- 10月28日

euea.si
そもそも親が見てないのが信じられませんm(_ _)mでも最近多いですよね。。。
うちの娘も先日公園の滑り台で後ろから来た五歳くらいの子に押されてて、娘自身も押さないでーっと言ってるにもかかわらず押してたので「押したらあぶないよ!」っと注意しました。すると母親の方へ走っていき、何を言ったのかはわかりませんがすごい睨まれました^^;
あなたが見てないのが悪いんでしょ!!っと腹がたちました(*´・ω・`)=3
私の愚痴になってしまってすみません!笑
私もすみれままさんの立場だと言ってると思います!
本当言う方も気分悪いですよね(´;ω;`)
-
すみれまま
コメントありがとうございます;_;
本当多いですよね( ;´Д`)!!!
親が子供の見えるか見えない範囲でママ友同士話しに夢中になってる光景を毎日のように見ます>_<
えええええー(ノ_<)!
それは注意して当然です!逆ならまだしも、押したら危ないってちゃんと分かる年頃で自分より小さい子を押すなんて>_<
それで睨まれるとか滅茶滅茶ですねT_T)
言ってると言ってもらえて後味が本当スッキリしました(ノ_<)!ありがとうございます;_;
本当ですよね(ノ_<)
言うほうが後味悪い事を勉強しました>_<- 10月28日
すみれまま
コメントありがとうございます( ; ; )!!!
物凄く共感しました(T ^ T)
そうですよね;_;
自分でその子に注意すれば良かったのかなぁとも思ったのですがお母さんもママ友とずっと話しに夢中だったので何だかなぁとつい、、、( ;´Д`)。
相談させて頂いて良かったです;_;
ありがとうございます;_;