※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちまき
子育て・グッズ

朝ご飯を食べないと母乳量が減るか心配ですか?

朝ご飯は元々食べないのですが、母乳育児を境に食べるようにしました。ですが、欲しくないものを無理矢理食べるので朝からしんどい日々が何ヶ月も続いています。
朝ごはん食べないと母乳量減ってしまうでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

昼夜の2食でしたが、ジャンジャン出てましたよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ、水分はしっかり摂るように心がけてました!

    • 1月30日
  • ちまき

    ちまき

    本当ですか😭😭安心ましました。私も今日から朝ごはん抜きたいと思います🥺
    コメントありがとうございます!

    • 1月30日
🍞

私は食べてませんでした!
元から朝ごはん食べてなくて、産後、完母なの食欲もそこまでなくて朝は食べず、昼もきちんとは食べてなかったです。
それでも私は母乳量は変わらなかったです。ミルク足さなくていいくらい母乳出てました🍼

  • ちまき

    ちまき

    私も完母にする時に「勝手にお腹空くからね!」と言われましたが、周りが言うほどお腹は空かず…。産後、実母が手伝いにきてくれた時に朝ごはんを作ってくれてたのでその流れで食べていたのですが、やっぱり朝から何か口に入れるのがしんどくて(´-ω-`)今日から抜いて少しリラックスしてみます🥰
    コメントありがとうございます!

    • 1月30日
ママリ

ママが食べたものを元に血液は作られて、その血液から母乳は作られます。
赤ちゃんに栄養を与えるためにはママが栄養のあるものを摂らないとですけど、それがママのストレスになってるなら良くないです。

朝食べなくても昼夜はしっかり食べてるんですよね?それなら朝ご飯を無理矢理食べなくてもいいと思いますよ☺️

食事も大事ですが、水分はしっかり摂ってください。

  • ちまき

    ちまき

    そうですよね(´-ω-`)いい母乳を出さなきゃと思って頑張って食べてましたが、やっぱりそれが自分にとって新しいルーティンになってしまったので、今までと流れを変えるのも辛く、なによりも気持ち悪く…。
    昼と夜はがっつり!ってくらい食べてます(笑)
    水分も常に心がけて引き続きたくさん飲もうと思います🥰
    コメントありがとうございます!

    • 1月30日