
コメント

退会ユーザー
そんなに気にしなくていいと思いますよ!
うちも計測した数字が間違ってました。しかも、看護師さんや助産師さんは気付いてなくて、私がこれって合ってますか?と聞いたらやっぱり間違ってて、病院に持ってきてもらえれば書き直すし、面倒なら自分で書き直しちゃってください!みたいな感じだったので自分で書き換えました😂
予防接種の接種日が間違ってたこともありますけど、それは確認せずに勝手に直しました。

のん
気になるのは今だけじゃないですかね🤭
私も1ヶ月検診で体重間違えられて修正テープだし、走り書きじですよ☺️きれいに書いてほしかったーとか、初めはあったけどその時だけでした🤣✋
-
はじめてのママリ🔰
何年も経ちましたが嫌な気持ちは変わらないです😅
受け止め方の違いですかね…💦- 1月31日

みるくてぃー
気になりますよね💦
病院勤務してますが、新卒で勤務してた時の産科では、母子手帳はずっと使うし大事なものだから書き損じないようにとすごく言われたし、間違えないように気をつけて丁寧にしてたし、万が一間違えた時はご本人に伝えて謝罪して渡す流れでした!
でも次勤めたところは普通に書き直したりしてて、あれーって思いました😅💦
自分もなぜか途中で予定日修正になり、書き直すことになってしまい最初はすごく嫌でしたが、途中から他に自分で間違えたりもしたので段々気にならなくなりました😅
-
はじめてのママリ🔰
病院によっても扱いの丁寧さって違うんですね😣
母子手帳って大事なものだから記録をしっかり残しましょうって啓発しているのに、修正テープで訂正されててビックリでした😅
しかも出生時の記録ページって事あるごとに見るし見せるし気になります💦- 1月31日

♡
わたしなんて次男の出生の体重が間違えられていたくらいです🙄🙄
退院して母子手帳をみたら体重が違うって気づいて病院に連絡しました🙄
-
はじめてのママリ🔰
出生体重を間違えて気づかず渡すってビックリです😳
不信感持ちます💦- 1月31日

みぃ
お気持ちわかります。
私は予防接種でシールの貼り間違いに気づいた先生がとっさにペンで交差の矢印を書いたのを見て内心「あ"~👀!!」でした💨
その後看護婦さんが丁寧にシールを貼り直してくれていたので、結局矢印マーク意味ないやんと…その時悲しかったです🥺
未だにそれを目にすると思い出します😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり間違いがないキレイなページが良いですよね😣
普段だって明らかに修正した文書とか人に渡さないですよね💦
共感していただけて救われました☺️- 1月31日
はじめてのママリ🔰
間違いに気づかないってすごい人たちですね…😱
赤ちゃんの体重や予防接種日って正確じゃなくても良い情報なんですね!