
コメント

はじめてのママリ🔰
エジソンのお箸は使いやすいようですぐ使えていました✨

ココア
スプーンやクレヨンや鉛筆を正しい持ち方で使えていますか??まず、それが出来ないとちょっと難しいかもです。あと、食べる時かきこんだり早く食べたい子は、早く食べられないので嫌がる子いますね。
オススメしてるのは、遊びの中でお箸の練習をすることです。食べるのに集中したい子は食事中にお箸に集中できないので。
デコレーションボールとか小さく切ったスポンジをつまんで器に入れる練習や、時間内に器からもう一つの器に正しい持ち方でチョコなどのお菓子を移動させられた分だけ食べていいよ!とすると喜んでやったりしますよ😄遊びながら上手になると、食事中も嫌がらなくなると思います。良かったら試してみてください!
-
はじめてのママリ🔰
スプーンや鉛筆等はきちんと持てています。食べるのは凄くマイペースなので、お箸で食べるスピードが落ちるのも全く気にならないようです。
やはり楽しく練習できた方がいいですよね!気長に頑張ってみようと思います。ありがとうございます😊- 1月30日
はじめてのママリ🔰
エジソンは使えるんですが、なかなかその先が進みません😅
はじめてのママリ🔰
エジソンの後、普通の箸を渡したら使えなくて、またしばらくエジソン使ってました。全然アドバイスではないことですが、園には家で練習してきてと言われましたが、そのまま気にせず食べさせたりもしてました。ですがいつの間にか園で出来るようになっていました🤣トレーニング箸ではなく普通のお箸しかない園で特訓になったんだと思います。。先生と周りのお陰です、、
はじめてのママリ🔰
なかなかエジソン→普通のお箸って難しいですよね😂
幼稚園では、フォークもお箸も配られ好きな方で食べていいみたいで、特に指摘はされなかったので気にはしていたものの何となく目を逸らしてきました。いい加減まずいかな?と思い、今年は頑張ろうと思っていますが…やはり本人のやる気が大切ですよね🥺いつの間にかできるようになったのは羨ましいです😧気長に頑張ってみます😂
ありがとうございます😊