※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
牛タン
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんに食パンを初めてあげる際のポイントについて相談です。パンがゆから始めるか、トーストしてからあげるか迷っています。冷凍保存の方法や量の計り方も知りたいです。

9ヶ月になったばかりですが
離乳食でまだ食パンをあげたことがなく
どうやってあげようか迷っています💦

◆最初はパンがゆにしてみようかと思いますが
生よりトーストしてからあげたほうがいいですか?
◆冷凍保存は可能ですか?
可能であればどのようにして冷凍しますか?
◆量は、おかゆみたいにちゃんと何gか
計ってあげたほうがいいですよね?💦

コメント

しとろん

生でも賞味期限が切れてなければ大丈夫だと思います☺️
冷凍保存する場合はタッパー(製氷機トレー)に小分けにして冷凍してました。
牛乳やミルクでパン粥にする時は冷凍せずにその日で使い切りました。
水で粥にした時のみ冷凍しました🍞
g数はいつも目分量でやってました。が、初めてあげるなら小さじ1とかでアレルギーが無いか見ながらあげるといいと思います🎵

‪( ꕹ )

うちは既に食べてますが、食パン小さくちぎってミルクに浸してチンしてパン粥にして食べさせてます!
冷凍はパンを小さく切ったまま冷凍してます!
使う時にミルクに浸してチン!です!😆
今も量は測ってます😆

はじめてのママリ🔰

私はミルクパン粥を作って
1食分ずつ冷凍してました☺

食パン1枚に対してミルク200mlで作ってたと思います!
できたミルクパン粥40gずつ
冷凍してました😊
普通のパンのみのときは
カットして冷凍して
冷蔵庫て少し解凍して20秒チンしてました!
食パン長くチンすると固くなるんですよね😣

トーストは固くなるんで
最初のうちは
生のほうがいいかもしれないです!
うちの息子はトーストしたら
食べにくそうでした😓