![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の娘の上の歯が欠けていて、保育園で怪我をしていないことを確認。歯磨きは朝晩だけ。虫歯はないが、歯が欠ける原因が知りたい。来週歯医者に連れて行く予定です。
カテゴリ違ったらすみません。
5歳の女の子の事です。
最近、歯が欠けてる?って思うことがあります。
触るとちくちく、ギザギザしてます。
尖ってるところもあります。
溶けてると言うより欠けてる感じです。
上の歯だけです。
保育園では、転けたり顔を打ったりはないと子供も言ってますし、先生からも何も聞いてないので、怪我?ではないと思います。
歯磨きは朝と、夜に寝る前だけです。
昼間は保育園ではさせてないみたいです。
虫歯はないと保育園の歯科検診で言われてます。
来週に歯医者に連れて行ってみようと思うのですが、
何故このようになるのか分かる方いたら教えてほしいです(o_o)
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食いしばりや歯ぎしりのような気がします!
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
歯科衛生士です。
これはおそらく、歯ぎしりによるものではないでしょうか。
試しにお子さんに、下の歯を前後左右に動かしてもらってください。
キレイに上の削れている歯と面が合えば、歯ぎしりによる摩耗の可能性が高いです。
お母さんがこうやってみてーって、歯ぎしりしてお手本見せてあげるとやりやすいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
歯科衛生士さんからのコメントありがたいです!
歯ぎしりですか…!
寝てる間には全くしてる様子が見られないですけど、起きてる時、日中にする事もあるのですか???
寝てる時は、指しゃぶりをしてるので出来ないと思います。- 1月29日
-
mama
起きている間でもしますよ!
私自身は食いしばりをするタイプなのですが、歯ぎしり同様、無意識でしてしまうことが多いので、娘さん本人も気付いていない可能性が高いです。
逆に乳幼児は歯ぎしりが面白くて意識してやっていることもありますし、以前やっていたのが癖になり今は無意識でしていることもあります。- 1月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
歯ぎしりなどは、日中でもするものなのですかね??
夜、夜中は全く気づかないですd( ̄  ̄)
退会ユーザー
私自身起きてる時も無意識にしてしまってます💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…!
寝てる時は、必ず指しゃぶりをしてて離すとすぐ口に指を持っていくので出来ないと思うので、もしかすると日中にしてるのかもですm(_ _)m
歯ぎしりは辞めさせたほうがいいのでしょうか?
退会ユーザー
大人になって初めて自分でやってるって気付きました💦
無意識にやってるか、そこまで削れてるならクセでやってる可能性が高いので中々辞めるの難しいと思います😣私は歯に縦のヒビが入ったり、段差になるほど削れてしまっているので寝る時はマウスピースつけてます!もし歯ぎしりが原因なら今後の為にも辞められる方法を見つけると同時にマウスピースとかで保護していくしかないのかなと思います😣
私が前に歯科助手で働いてる時に先生に相談したら、意識して辞めることが大事と言われたので、その日からはずっと自分で気づいたら辞めるように心がけてますがなかなか…😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ちょっと歯医者に連れて行って、対策考えてみます(^ ^)