※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

子供が産まれてから夜寝れなくなりました。夜泣きが多く、夜中に何度も授乳していたが、9ヶ月頃から夜間断乳を試み、4時まで起きなくなりました。しかし、常に睡眠が浅く、眠いのに寝れない状態が続いています。

子供が産まれてから夜寝れなくなりました😥
完母でずっと添い寝、添い乳していたためかわからないのですが、夜泣きがかなり多い子でした。
そのため何度も夜中に授乳(添い乳)をしており多い時は7.8回とかでした。
9ヶ月頃から夜中が体力的にしんどくなってきた為夜間断乳をして試行錯誤するうちに4時頃までは起きなくなりました👏👏
その後は何度も起き添い乳状態ではあるのですが...
でも、そんな生活をしていたためか子どもが熟睡してても私が寝れなくなってしまい常に睡眠が浅い状態ですぐ目が覚めてしまいます😥
そのような事ありましたか??
眠いのに寝ているのですが意識がずっとある状態です。
いつちゃんと寝れるように鳴るんでしょうか😥

コメント

nakigank^^

私は効かないですが人によってはかなり効くので漢方飲んでみてはどうでしょうか?😊

  • ♡

    なるほど!漢方なら授乳中でも飲めるしいいかもしれないですね🤔
    ありがとうございます!!

    • 1月29日
はじめてのママリ

うわ〜めっちゃ分かります!!!
うちの子は現在も尚2〜3回夜泣きするので毎日眠たいです😭
夜泣き一回の日に限って毎日起こされてるせいか眠りが浅く寝れません(´;ω;`)
ぐっすり寝るようになったら寝れるんですかね💧

  • ♡

    共感嬉しいです!
    ありがとうございます🥺
    ほんとにそうなんです!!
    はっ!となりますよね😭

    • 1月29日