
産後4ヶ月で血圧が135-86。高血圧対策が必要か不安。同じ経験の方いますか?
産後もうすぐ4ヶ月になります
血圧上135下86って高いですか?平均がわからなくて、、、
臨月に血圧が150越えてでモニター測ってるうちに測り直したら130代になったので大丈夫とされ普通分娩しました!
分娩直後から血圧が高くなり入院中も高くて160代低くて130代でした。
とくに薬は処方されず普通に退院しました。
1ヶ月検診の時、血圧を測ると言われただけで超緊張して結果、150代でした🌀
とくに産科には何も言われなかったので自分で産後高血圧だと思い食べ物や高血圧によい飲み物に気を付けました。
病院だと緊張するのでイオンなどにある血圧計で測ったら緊張ではじめ140代何回も測ってるうちに120代になりました!
しばらく測ってなかったら、また血圧計見た瞬間に極度の緊張になり血圧計がエラー😓
それ以来こわくて血圧計見ないようにしてます!
今日風邪で病院行ったんですが血圧計がこわいので手首で測る血圧計で測ってもらったら135-86でした!緊張してる状態です!
病院では何も言われないんですが、まだ高血圧対策したほぅがいいのでしょーか?😭
私と似たような経験された方いますか?
- cukky(6歳, 8歳, 11歳)
コメント

きなこ
135-86はやや高めかな。
私は白衣高血圧です!病院、特に産婦人科だと血圧が高くなります。たしか140-90にならなければ大丈夫だったかと。普段から血圧を測るように言われて普段が大丈夫だったので薬も何もなかったです。
cukky
うちの産科も140以下OKでした!
白衣高血圧とはやはり緊張で一時的に血圧があがるんですよね??
もはや自分の本当の血圧がわからないです💧
きなこ
意識しすぎて高くなるのかな!?
よくわからないんですが何故か産婦人科だと高くなります。会社の健康診断の時の血圧測定は大丈夫なんですが!
一度、妊娠高血圧症で入院したんですが入院時の血圧は正常で1週間で退院しました(笑)