
寝返り対策について相談したいです。寝返りができるようになった子供が、寝返りして首を上げていたのに気づかず心配です。声で気づくか心配です。
寝返り対策って何かしたほうがいいんでしょうか?
つい先日寝返りができるようになったんですが、
今朝の5時頃、なんか息子が頭フリフリしてるな~と思いつつうとうとしてて、
次にぱっと目を開けたら、いつの間にか寝返りして頭をあげた状態になってて、こちらを見てたのでびっくりしました😰
そのままにしてたら、だんだん力尽きてわんわん言い出したので、やばいときは声で気づくかなと思いつつ、気づかなかったらどうしようと心配です💦
- のり(1歳3ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
寝返り返りが出来るようになるまでは不安ですよね🥲
3ヶ月なら首は座ってると思うので、そこまで心配しなくても大丈夫かもですが、私は寝返り返り出来るまでペットボトルとか置いて寝返り出来ないようにしました!(1週間も経たず蹴られて意味無くなりましたが…😇)

ママリ🔰
寝返りしないように物を置いてもいいですが、逆にそれが窒息の原因にもなりかねないので、何も置かないことが推奨されています。
親の判断になりますね😢
うちは寝返りはじめは泣いて泣いて泣いて、もうしんどすぎました。泣いて教えてくれるだけありがたいのですが…。
これが毎日続くのか…とげっそりしていたらいつの間にか大丈夫になりました😂
-
のり
クッションとか置いたらだめって言いますよね💦
泣きすぎるのもしんどいんですね。でも泣いて教えてくれたらちょっと安心です…
寝返り返りができないので、早く習得してほしいです(それはそれでコロコロ転がりそうで心配ですが😰)- 1月28日
のり
腕の力がなくなってくると、顔を下に押し付けるようにしてもがくので(顔を横に向けない)ちょっと心配です…
首は最近座ってきたなって感じです。
ペットボトル、一週間でだめになったんですね😰
私が割と少しの物音でも起きれるようになってるので、なんとか見守るしかないですね…