
住宅ローン控除についての理解が間違っているかどうか、お教えください。①3000万円の借入で30万円控除されるが、実際は違う金額になる。②ローン金額の変動を考慮しないと390万円得するという認識で合っていますか?
お恥ずかしながらとっても無知なので、
税金について詳しい方教えて下さい🙇♀️🙇♀️
住宅ローン控除の控除とは、
①3000万の借入があった場合30万控除されるということですが、単純に30万税金で引かれるはずのものが引かれないので手元に30万残ると言う認識で合ってますか?
②ローン金額が減っていくので実際は違う金額になりますが、それを勘定しなかった場合13年×30万=390万得すると言う事ですか?
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
ローンの1%が控除されるので単純計算だと3000万なら30万なんですが、実際の所はちょっと違うんですよね💦
納めている所得税額が40万円に満たない場合、その差額分は住民税より控除されます。ただし、所得税の課税総所得金額などの7%、または13万6500円のうち小さいほうの金額が上限となります。
所得税など色々絡んでくるので税務署で確認した方が良いですよ!

ママリ
①手元に30万円残るという言葉がよく分かりませんが、年末調整して今年の所得税は○円ですって計算されたものを直接減らしてくれるものです。
たとえば住宅ローン控除で30万円控除受けられるとして今年の所得税が20万円だとしたら、
20-30=0(本来の計算はマイナスになりますが、手出しがないという意味で0円です)
今年の所得税は0円だから20万円は返金、差し引きしきれなかった10万円は住民税から引いておきます。
って感じです。
②年々ローン残高は減っていきますし年収の増減もあるとは思いますので金額は上下すると思いますけど、そういうことです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️とてもわかりやすかったです😊
- 1月28日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️🙇♀️
所得税が年間40万は確実に超えるのですが40万以上であれば単純計算の30万戻ってくるって事で合ってますか?👀
税務署で確認したいのですが、旦那のなので細かい事を聞けません(買ったばかりの家を買い替えた場合どのくらいマイナスになるのかを内緒で計算しようと目論んでいるので😂😂)
ママリ
直接聞けない場合はネットでシュミレーション出来ますのでそちらを参考にした方が確実です😊
はじめてのママリ
探してみようと思います!ありがとうございました😊