
コメント

6み13な1
こども園ですが、行ってました😊
その日の気温などにもよりますが、賑わってます。見知らぬママとも軽く話したり、園の先生とも会話出来たりします。遊具の貸し出しもあり、手ぶらで行けます。
6み13な1
こども園ですが、行ってました😊
その日の気温などにもよりますが、賑わってます。見知らぬママとも軽く話したり、園の先生とも会話出来たりします。遊具の貸し出しもあり、手ぶらで行けます。
「園庭開放」に関する質問
大津市、京都市山科区 私立幼稚園について 1歳3ヶ月の子を育てています。 5月生まれなので、幼稚園の2歳児クラスや満3歳児保育を検討しています。 大津市は私立幼稚園が少なく、私自身リアルでママ友や知り合いが少な…
未就園児を対象に園庭開放や室内遊びをさせてくれる保育園で、園児と遊ぼう!ってところもありますが抵抗無いですか? 私は行く側で、園児とは時間やスペースを分けてるところにしか行かないようにしてます。 行く側の方…
一時保育や園庭開放を担当してくれる先生ってバイトですかね??入園前に一時保育や園庭開放でちょこちょこ通っていたのですが、入園後その先生方をみかけることがなく笑 単に退職されただけかもしれませんが、、
子育て・グッズ人気の質問ランキング
6み13な1
保育園のは、一度だけ行きました。上記の園庭開放が雰囲気も良くて娘も楽しめたので、他のところも足を伸ばしたのですが…。そちらは、人数も2〜3組な上に放置プレイ感が凄くて💦行くのやめました。
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭
場所にもよりますよね💦
放置されるのちょっと嫌だなー。
でも行ってみようと思います!
ありがとうございました😊
6み13な1
良いところだと良いですね😊