※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルル
子育て・グッズ

1歳の子供が夜泣きや寝ぐずりで寝不足。1日のスケジュールを教えて欲しい。改善点はありますか?

どうしたらいいか教えてください。
1歳になり夜泣き寝ぐずりが増え寝不足の毎日。。


1日の流れ
8時起き 朝ご飯
10時30分〜散歩、公園へ
12時お昼ご飯+授乳(疲れて授乳のみの時も)
13時お昼寝
15時おやつ
17時夜ごはん+授乳
17時半お風呂
18時〜遊ぶ(夫婦ご飯)
20時半 添い乳始め寝るが何度も起きる。。


どこか改善したほうがよいところありますか?😥

コメント

まぬーる

強いて言うなら、疲れ過ぎとか?ですかね。

毎日外遊びも意外に疲れるので、いくら昼寝をしても、
体と脳がお疲れ気味だと、
睡眠時に情報整理できなくて眠りが浅くなるとかはあったりなかったりするようですよ☺

今日はゆっくり過ごしてみてもいいかもしれません。

  • まぬーる

    まぬーる

    昼ごはんも11時半とかでもいいですよ!

    • 1月28日
かなぶん

教科書的に良くないのかもしれませんが、うちの子の場合です😅

朝できれば少し早く起こして午前中に軽く寝かせて、3~4時頃にも少し寝かせて、夜は10時就寝にすると劇的に夜寝られるようになりました。

ママリ

私も夜中に起きることに悩んで投稿しようと思った内容でした!

本当に寝不足になりますよね。

私の場合は、上の子が夜寝たら朝まで起きない子だったので、なぜ?なぜ?なぜなのー?って思うばかりです。

強いていえば、上の子はミルク寄りの混合で、下の子は、完母です。
夜中、ちょっとめがさめると、母乳を与え寝かせていました。そしてここ最近は、断乳に向け夜中は与えないようにしていて。

おそらく、母乳を飲みながら眠りにつくというサイクルがなくなり、うまく寝られないのかなぁって思っています。

断乳を決意している以上、夜中は、目覚めたらとんとんだけで寝られるように、今、ネントレ中です。寝不足は辛いですが。。