
産後、乳首嫌がられて搾乳で育児。義実家も口に含ませて嫌がる。我が子の拒絶にショック。アドバイス求む。
【乳首嫌がられた経験ある方!】
低体重児だったため、産後は哺乳瓶で
ミルクを上げて搾乳をしていました。
産院にいる頃から乳首は嫌がられていて
10秒ほどちゅくちゅく吸っては
すごいしかめっ面でギャン泣く→
もう乳首をくわえるどころではなくなってしまい
搾乳かミルクで補足するというかんじでした。
ですが、それでも口に含ませて飲ませてという
助産婦さんアドバイスの元、
お世話になっている義実家でも
口に含ませては嫌がられてを何分かしながら
授乳をしていました。
ギャン泣くたびに義母が何事かと駆けつけます…。笑
そんな中、だんだんと嫌がる我が子の顔を見る度に
分かっていてもショックをうけ悲しくなっています。
世の中には色んな上げ方があると分かっていても
できれば吸って欲しいという気持ちがあります。
おっぱいの量も減ってきて、
なおさら寂しい気持ちが募るようになりました。
そのような経験ある方、できれば
アドバイスいただければ嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

あおた
まさに息子です🤣
息子はNに入院していたので生後半月ごろが直母デビューでした🤱
咥えたと思ったら、乳首を噛んでっきり吸ってくれないまま、もう1歳半です😂
授乳も搾乳もストレスだったので、退院早々にミルクに変えました😮💨
娘は混合ですが、ミルクの方が味が好みなのか、搾母乳よりもミルクの方が飲みっぷり良いですし、直母は日に日に吸ってくれる時間が短くなってます😂
否定されている感じもして、確かにショックな気持ちはありますが、味の好みだとしたらしょうがないですし諦めモードです😇

ぴょん
私は乳首を嫌がられたという訳ではなく、うちも小さめに産まれ乳首くわえれなくて生後2-3週間から直母のトレーニングをしました。もはや記憶薄いのですが、すんなり吸えた記憶はありません…
母乳の方が赤ちゃんにとって吸うのに疲れるので、そういった意味合いでも嫌がるのかもしれませんね、
授乳自体まだまだお互い慣れていないでしょうし、いいポジションとか難しいですよね、
私がしていたのは桶谷の母乳相談室に通い直母の仕方の指導を受け、母乳量が減らないよう3時間おきに搾乳をし、余裕があればおっぱいふくませていました。
哺乳瓶の乳首は母乳相談室というものを使っていました。ある程度力がないと吸えなく、そのおかげで直母に移行しやすいものです。
でも、義母さんがかけつけるほどのギャン泣きだなんて少しずつ力強くなってきているのではないでしょうか?日に日に赤ちゃんは大きく力強くなっていきます。吸いにくかったおっぱいも、しっかり吸えるようになってきます。
無理せず、ママリさんと赤ちゃんのペースでいいんじゃないかな、と思います😀
-
はじめてのママリ🔰
あと数日で1ヶ月検診ですが、なかなか難しいですね
ポジションかな〜とも思いつつ、口に含ませると途端に顔をしかめてしまうのに笑ってしまいます
3時間ごとに搾っても雀の涙ほどしか出ませんが、続けてみようと思います!✨
オーケストラのようなギャンを聞かせてくれる我が子…この声をききながらもう少し付き合って貰おうと思います!
ありがとうございました!- 1月27日

ちっち
毎回搾乳してあげてました!きっちり3時間で搾乳して、温めて〜…大変だし時間がかかりますが、そのおかげか生後2ヶ月半くらいにはおっぱいで飲んでくれるようになりました!
そして今は完母です🍼
私の周りの子も結構飲むのが下手で搾乳や、ミルクの子もいますよ!
-
はじめてのママリ🔰
だんだんお乳が張らないしでなくなり、とうとう100しぼれたのが30程になってしまいました…
完母すばらしいですね!
飲むのが下手なんでしょうか
もう少し付き合って貰おうと思います
ありがとうございました✨- 1月27日

のん
まさに次男がそうです😭
低出生体重児だったので直母する体力がなくて、医師の指示でミルク→母乳でした。
2~3週間して体重が増えてきた頃から母乳→ミルクでしたが、この世の終わりかと思うくらい嫌がってました😅
でも、1ヶ月経つ頃にはしっかり吸えるようになりました。
その間3時間おきに搾乳していましたが、ほとんど出なくなり…今はおしゃぶり程度に直母していますがほぼミルクです😢
寂しい気持ちもありますが、仕方ないので直母嫌がられたら完ミ予定です😊
なかなか割り切れないと思いますが、赤ちゃんとの相性や状況もあるので思い詰めずに…☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます〜
この世の終わりのような嫌がりすごい分かります…でもおっぱい探してはくれるから何故ってなってます( ˇωˇ )笑
やはり割り切るのは難しいですよね
もう少しだろうけど、それまでは吸ってもらって思い出作ろうと思います!
ありがとうございました- 1月27日

はじめてのママリ🔰
乳頭保護器をつけると吸ってくれたので、しばらくそれで吸わせて、時々外して直母にも挑戦してました。
あとは、哺乳瓶であげるときはAmazonで購入した母乳相談室の乳首でミルクや搾乳をあげてました。でも、かなり飲むのに時間かかります💦
どちらの効果かわからないですが、いまは拒否らず直母でいけるようになりました。でも量が足りてない気がして寝る前だけミルクで混合にしてます。
拒否されるの本当に辛いですよね😭赤ちゃんに全否定されてるような気がして、私もしばらく一緒に泣いて落ち込んで泣いてました😭授乳がとても憂鬱でした、、
拒否された後半は、もう吸ってくれたらラッキーくらいの気持ちでチャレンジしてました。経験がお役に立てますように、、
-
はじめてのママリ🔰
乳頭保護器…いいアイデアですね、勉強になります!
拒否がこんなに悲しいものなのか…と分かっているものの受け止められないのが大変ですよね😂
たしかに私もラッキーって思いながら授乳していました!
笑
ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)- 1月28日

かお
私は陥没気味なので最初っから乳首拒否されショックでした。
桶谷式のマッサージに通いそこではギャン泣きされてもとりあえず咥えさせ、ようやく吸ってくれるってとこまではいきました。
でも家で1人でやると上手く出来なく、ものすごくギャン泣きなので潔く直母は諦めました!
1ヶ月頃から今までずっと搾乳器であげていて完母です!
とりあえず3時間置きに絞っていて今は4.5時間おきくらいです。
最初の頃は60絞れるか?くらいでしたが今は240は絞れてます!
搾乳器だけでも母乳は増えるので、大変ですが3時間置きに搾乳したり、保護器を付けて少しでも吸ってもらうと増えて行くのかなと思います★
-
はじめてのママリ🔰
なぜか自宅ではギャンギャンのギャンになってしまいますよね…🥲
完母すごいですね…
前まで100程でていましたが、いまは30程になってしまいました。けっこうショックです。笑
がんばってもうちょっと付き合ってもらうことにします!
ありがとうございます(´人`)- 1月28日

tak716
出産して入院中はほぼ吸われず、退院しても数日は赤ちゃんと毎日格闘してました😂うちの子は、吸うのがかなり下手&舌が短くて乳首にうまくからめられないという理由で吸うのが難しかったみたいです。周りの赤ちゃんはスムーズに吸ってるのにうちの子だけギャン泣き、、、元々特に完母希望というわけではなかったんですが、いざ産んでみると母乳をあげたいという、気持ちになり、でも拒否られるしで、ほぼ毎日泣いてました。
助産師さんに、母乳希望ならふつうの哺乳瓶乳首だと益々おっぱい吸わなくなると言われ、母乳相談室という乳首を使ってます。赤ちゃんからするとかなり吸いにくいと思うんですが(実際飲むのに時間がかかります)1ヶ月やり続けた結果、おっぱいも吸ってくれるようになりました😢
本人の体力がついてきたこともあると思いますが、諦めずにギャン泣きしても吸わせ続けたこと、母乳相談室を使ったことが大きいかなと思います。(ギャン泣きはかわいそうですし、親のエゴでしかないなと思いますが、私も母乳諦められなくて😢😢)
今は母乳が増えないことに悩んでるんですが(最初吸ってもらえなかった&おっぱい分泌も遅かったことが要因らしいです)いずれ増えてくれたらいいなぉと思いながらいまだに毎日格闘中です😂
-
はじめてのママリ🔰
母乳拒否ショックですよね
調べてみるとみなさん母乳相談室オススメされるんですね!
ちょっと試してみたいと思います。
私もなかなか増えません😂
無理くりお水飲んだり水分とるのにがんばってます!
飲んでくれるまで大変ですが一緒にがんばりましょう- 2月1日
はじめてのママリ🔰
授乳や搾乳がストレスになって尚更でなくなってしまうエンドレス…辛いですよね😔
味の好み…全然気にもしていなかったけど、味の好みもありますよね!🤣笑
もう少しだろうけど、一緒に付き合ってもらおうと思います。
ありがとうございました😃