
小さいときに子ども名義の口座を作るメリットは何でしょうか?小学生になってからでは遅いですか?口座を早く作った方の理由を知りたいです。
子ども名義の口座、小さいときに作る方多いようですが、メリットは何かありますか??
小学生くらいになってからじゃ遅いですかね。
もらったお年玉は使わず手元に取っておいてます。
小学生くらいになって口座作ったら、今までの分まとめて入れてあげようと思ってるんですが、早いうちに口座開設された方は理由があるなら教えてほしいです!
- マまリ
コメント

おもち
毎月3000円入金したくて作りました!!!

退会ユーザー
お年玉とかお祝い金とかが手元に現金が溜まっていくのでって感じです😀
-
マまリ
確かに今はまだ小さいので良いですが、どんどん溜まっていきますよね🤔ありがとうございます!
- 1月28日

はじめてのママリ
手元に現金置いとくのが嫌だったのと出生体重貯金したかったのですぐつくりました(^^)
-
マまリ
現金置いとくの抵抗ありますよね。
かと行って通帳作りに行くのも面倒なダメ人間です😱
ありがとうございます!- 1月28日

はじめてのママリ🔰
児童手当どうしてますか?手元に置いておける金額を遥かにこえているので、口座開設し移しています!お祝い金やお年玉も入れる予定ですがなぜかまだ手元にあります😭
-
マまリ
児童手当は夫の口座に入るのでそのままです!
子どもの通帳には、お祝い金やお年玉を入れて、児童手当はとりあえず親が持っておいて何かの足しにしたり子どもにあげたりかなぁと漠然と考えてるだけです🙄
ありがとうございます☺︎- 1月28日

退会ユーザー
小学生になられてからでも、遅くないと思いますよ😀
わたしの場合は、2人の出生体重の暗証番号で
作りたかったのと、児童手当は絶対に使いたくないと
思って早いうちから作りました✨
-
マまリ
おー暗証番号良いですね🤩
児童手当は夫の口座に入ってそのまま貯金しようかなー?と思ってました!
みなさんお子さんの口座にわざわざ移してるんですね😲知りませんでした☺️- 1月28日
-
退会ユーザー
児童手当は、わたしの通帳に振り込まれるので
子供2人の通帳に移してます😊- 1月28日
-
マまリ
夫の給与が入る口座は、いろんな引き落としもされる口座で、児童手当も同じにするとごちゃごちゃになりそうだったので、児童手当専用の夫名義を作ってもらいました☺︎
そのまま置いちゃってます
子ども口座作ったら移そうかなー?
聞けて良かったです☺️- 1月28日

みんてぃ
お年玉とかしか入れてません。
現金で取っておくのは単に邪魔ですし、紛失などのリスクがありますね。
-
マまリ
そうですよね、私も今は少ないから良いけど積もり積もったら色々リスクあるかなーと思ってます!
ありがとうございます😊- 1月28日

はじめてのママリ
子供たちが0歳の時に口座を作りました。
今はやってませんが、ゆうちょのキャンペーンで0歳の赤ちゃんの口座を作ると、1000円と子供の名前の入った記念切手が130円分貰えたので、作りました。
ついでにその時ゆうちょペイDLすると更に500円貰えて、それに子どものマイナンバー紐付けると1500円貰えるキャンペーンがあったのが理由です。
合計3130円貰えました。
先月までやってたキャンペーンもあったのですが、全部終わってしまったみたいです。
-
マまリ
そんなキャンペーンあったんですね!
それならやったかも🙄笑
ありがとうございます😊- 1月28日

退会ユーザー
現金で置いておくの嫌だからです😅
うちは児童手当は貯金のためと思ってないから有り難く使わせてもらってますが
お年玉やお祝いは子どものなので入れてる感じです!
出生体重とかめんどくさいことしないので、ただたんに入れるためです😀現金で管理ができるなら手元にあっても良いと思います🤲💖
今は地元銀行がそこらへんにあるから使ってますがもし本人が別に作りたいと言えば解約したら良い話ですしね🥰
-
マまリ
ポチ袋に入ったまま保管してます!管理というか適当です😱
開設面倒なのもありずるずる幼稚園生まで来てしまいました😩
ありがとうございます😊- 1月28日

Emma
お年玉用とこども手当用に2つずつ作りました。
現金を手元に置いておきたくないのと、何歳の時にいくら貰ったかすぐわかるので作りました。
-
マまリ
そうなんですね☺️
皆さんえらいなー!私もきっちり今からやろうかなと思い始めました!
ありがとうございます☺︎- 1月28日

なな
現金で置いておくのが嫌だったからです!
いただいた方一人1行で入金してるので(ばぁばより、○○叔母さんより、とか)
数年後だと忘れそうだからです💦
-
マまリ
すごい!えらいですね!きっちりやってますね☺️
見習います!ありがとうございます😊- 1月28日

はじめてのママリ🔰
防犯面(出産祝いの時点で何十万だったので手元は不安)、いまいくらあるかすぐ分かる、使わせてもらうお金(入園の制服代でもらったお金など)と貯めるお金(入園祝いなど)を混同しないよう分けたかった、あたりですかね!
-
マまリ
確かに今いくらあるかすぐ分かりますよね!
分けてるんですね。私適当でした(^◇^;)
メリット結構知れたので早めに開設しようと思いました!ありがとうございます😊- 1月28日
マまリ
ありがとうございます😊