

m
養育費は普通の離婚した人たちと
金額はかわりませんよ!
その人の収入によります!

J.M@M
くまさんもすごい決断されましましたね。でも子供には罪はないからですね。
養育費は、彼の年収とくまさんの年収での法的に決められた額から算出で妥当な金額でしょうね。でも産まれてからの手続きになるんじゃないでしょうか。
養育費の法的算出グラフがたしかあります。養育費は子供の権利ですが、普通ならくまさんにたいしての婚約破棄の慰謝料もとれると思います。欲しいのなら、双方の話し合いよりきっちり法的に決めた方が確実と思います。
認知もするのか?しないのか?とかもあるし。
公証人役場で必ず公正証書に決定事項を記した方がいいと思いますよ。弁護士さんか司法書士に頼んだら間にはいってつくってくれます。お金はかかりますが、妊婦なら負担かからないようにするにはそれがいいのでは。
あくまでも私が思う意見なので色々な事情は知らないのでそれしだいで違うかもしれませんが、第三者的にコメントしました。

J.M@M
認知だけは出生前認知もあるみたいです!
非摘出子と確か彼の戸籍にはのるんじゃないのかな。
認知してもらったら養育費どころか財産もとれますからね。
彼はそこまでの責任の重さをわかって妊婦のくまさんとの結婚をあきらめるのでしょうか??
子供を産んで育てるのはそれ相当の覚悟もいりますもんね。
ある程度困らせても罰はあたらないと思います。
くまさんと彼の関係性がわからないので突っ込みたくはないのですが。
くまさんお腹のお子さんお大事に。考え込むとお腹にさわります。どうかゆっくりマタニティーライフ過ごされて下さい。
子供さん産まれてからでもその話し合いはできると思うので。

退会ユーザー
私も未婚シングルで産みます。
養育費は私が指定して月5万もらうことに決めました!まだ産まれていないから払うかどうか分かりませんが…。
まず胎児認知させたほうがいいですよ!

ソレイユ
他の方も書かれてますが、はなから養育費を貰うつもりでいるなら絶対に認知はさせて下さい!
そうしないともし彼が逃げてしまったら請求も出来ないです(つД`)ノ
あと、認知を請求する際は養育費を貰う為と言う事は伏せてお話しして下さいね。

stera
未婚云々は関係ないですね。
お互いの収入次第です。
ネットで算定表を調べてください。
あとは婚姻関係がないので、DNA鑑定とかも必要になるかもしれませんから調べておいた方がいいでしょうね。
すれ違いなら無理ですが、婚約破棄で慰謝料はもらえないかも調べた方がいいかもしれませんね。
コメント