※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★☆
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が38.6℃の熱と鼻水が出ています。鼻詰まりで寝付きが悪いが、様子を見ながら水分補給をしています。病院へ行くべきタイミングを教えてください。

至急 アドバイスください!!!

7ヶ月の娘が 38.6℃ の熱が出ています。
他 大量の鼻水

鼻が詰まって息もしにくく、なかなか寝付けません。
ぐずったりしているわけではないので、
様子を見ていますが、水分補給をさせてますし
ミルクも飲みます。

病院に行くタイミングやこうなれば病院に
いった方がいいなどあれば教えてください。

コメント

べりー

水分取れてるならば、とりあえず夜は様子見て、明日には病院に行かれてはどうでしょう?

  • ★☆

    ★☆


    初めてのことで どうしていいかわからず夫婦であたふたしております💦
    そうですね!このまま大丈夫そうであれば明日、病院にいってみます!

    • 10月28日
  • べりー

    べりー

    鼻がつまってると、朝までグスグスしちゃうかもですが、ママ頑張って!
    明日小児科で鼻を吸ってもらえるとこならよいけど、もしハシゴが可能なら耳鼻科て鼻水吸ってもらっても良いかもです。あと、自宅でも市販の鼻水吸い器で吸ってあげたり。かなり嫌がりますけどね(^^;;
    うちの子は、鼻水詰まるとすぐに中耳炎になるので、完治させるのが大変です
    (>_<)

    • 10月28日
ゆっこママ★

とりあえず、冷やしてあげて、水分補給、鼻水が出てるのであれば部屋加湿くらいですかね(◡‿◡ฺ✿)

病院は熱性痙攣とか、ぐったりして水分も取れなくなったりしたら夜間救急でいっていいと思います!
寝れてるのであれば、大丈夫!
明日朝イチで病院いってくださいれ

もぐ

うちの息子も以前40度の熱が出たことがあります。

夜間救急に連れて行きましたが
解熱剤をもらってお医者さまからはこれ以上できることはないですって言われました😂

いつ頃から出ていますか?
徐々に上がってきていますか?

  • ★☆

    ★☆


    解熱剤をもらって終わりなんですね💦うちもそうかもしれないです…
    それで済むなら安心は安心ですよね?笑
    向こうからしたら、明日の朝でよかっただろ、って思われるかもしれませんが…

    今日の朝から出てて、上がってはいます。
    小児科もお休みでしたし、家で様子をみていました。

    • 10月28日
  • もぐ

    もぐ


    いろんな人診てきてるから私たちなんてそのうちの1人に過ぎないので、結構塩対応されるんですが、親のこちらからしたら不安で不安で仕方ないです😭
    熱性痙攣とかも怖いですし😖
    そうですね💦
    息子のときは夜中急にギャー!!!!!!!って泣き出したので解熱剤飲ませたらスーッと寝ていきました😧💧


    もしかしたら同じように、こまめに熱測りながら水分摂らせて様子診てくださいとか言われるかもしれませんが
    子供相談ダイヤルとかもあるので、病院へ行く前に聞いてみても良いかもしれませんね😊

    そうなんですね。
    冷えピタは誤って口元にずれて窒息することもあるそうなので
    保冷剤などを脇、足の付け根、首の後ろなどにあててあげて様子診てあげてください😊
    ただ鼻水とかは
    嫌がったりして自分たちでとるのにも限界があるので
    病院に行ったときに鼻吸いも一緒にしてもらうとお子さんも大分楽になると思います^ ^

    • 10月28日
❤ドラもち❤

いつからでしょうか?
昼間とかはいつもと変わりないですかね?
熱が出て大丈夫なこともありますが、鼻が詰まって息苦しくて寝付けないならば病院に行くべきです。
ぐったりしてからは遅いかと、、、。
風邪から肺炎になったりしますよm(_ _)m
ぅちの子は実際風邪から肺炎になりましたので行けるならなるべく早く病院へ行ってあげてください。

  • ★☆

    ★☆


    今日の朝 微熱から始まり、木曜で小児科もお休みでしたし、機嫌も変わらずよかったので、家で様子をみていました!

    今は息苦しくて寝付けなさそうですが、ニコニコ寝付けないことをアピールしています💦
    そうなんです、肺炎が怖いんですよね。
    もう少しして熱を測ってみて上がっているようだったら病院に連れていってみます。

    • 10月28日
橘♡

夜間診療は何時までやってますか?
おそくまでやってるなら、とりあえず水分補給しまくって様子見、熱上がって寝られてなさそうなら夜間に連れて行くで大丈夫かなと思います

鼻が詰まって寝づらいなら今から夜間連れて行ってもいいと思いますが、吸引しかしてくれないので、結局家に帰ってきてもまた詰まっちゃいますね

自宅に吸引するやつは持ってないですか?

  • ★☆

    ★☆


    小児科の急外があるので、そこなら何時でも大丈夫なようです!
    寝ていても起こしてでも水分補給はさせるべきでしょうか??

    吸引してもらえるのですね!
    簡易的な吸引するのを持っていますが、なかなか取れなくてすぐまた溜まってしまいます💦

    • 10月28日
  • 橘♡

    橘♡

    寝られてるなら起きたら水分補給で大丈夫だと思います
    うちはいつもそうしてます

    とりあえず寝られてるなら、明日朝に行くで大丈夫だと思いますよ

    首の後ろ冷やしてあげるといいですよ

    • 10月28日
金福

鼻水は吸引機がいいと思いますが泣いてしまうと、また鼻水…のエンドレスが続いたりしますよね。
私は直接自分の口で吸っていました。

部屋は加湿器と空気清浄機、あとはちょうどいい温度にしてあげて
脇の下などを冷やしてあげるといいです。

真っ直ぐに寝かせないで頭の方が足元より少し上がるように背中あたりからタオルなどをいれて高くしてあげると呼吸しやすくなると思いますし、鼻水も多少楽になると思います。

でも、もし心配でしたら夜間で病院にかかるのもいいと思います。

何をしても泣いてぐずって夜間病院にかかったことがありますが、
病院に着いたら泣き止んで
機嫌が悪かっただけ。なんて言われたこともありますが…

わからない時は病院にかかるのが安心だと思います。

はるぴょん

私もつい最近38.7まで娘が初めて熱出しました!
それで最初は鼻風邪だろうということで
耳鼻咽喉科に連れて行き病院の先生が
たくさんの鼻水を機械ですってもらいました!
小児科でもいいとは思いますが
耳鼻咽喉科に行くのも検討してみてはいかがですか?
小児科はただ診てくれて薬をもらうだけなので
鼻水の吸い方がわからないといえば
教えてくださいます!
それから私のところは咳出たり痰が詰まってたりと
いろいろなことで病院に通ってました!
今咳止めを飲んでます…
脇に冷えピタを半分に切って貼ってあげると
私のとこはすぐに良くなりました♡
少しの笑顔も見せてくれました!
説明下手でごめんなさい…

★☆

みなさん、ありがとうございました🙇🏻
今朝も熱が下がらず、病院へ行きましたが、風邪とのことでした。
みなさんのアドバイスのお陰で何とかあたふたせず一晩越せました!!
ありがとうごさいました!!