
レントゲンの頻度について教えてください。足の親指の骨折で、4週間ごとにレントゲンを撮る予定ですが、2週目は順調にくっついています。そんなに頻繁に撮る必要があるのでしょうか。リハビリの超音波治療も効果が1日20分なのに10分しか行われず、不信感が出ています。
レントゲンの頻度について教えてください。
足の親指の骨を骨折したのですが、4週間毎回レントゲンを撮る予定のようです。
ズレたらまずいからということのようですが、2週目の前回はずれることもなくきれいにくっついてきていました。
そんなにレントゲンを撮る必要はあるのでしょうか?
患部の超音波治療のリハビリも、効果があるとされているのは1日20分なのに10分しかしませんし、なんだか不信感が出てきてしまいました…。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)

ちーた
お子さんですか?
お母さんですか?
骨折して、最初の4週はレントゲン撮ることはよくあります。
骨折の度合いや指のどこが折れてるかにもよります。
特に最初の2~3週は週1のところ多いです。
足は特に、安静にできないので手に比べてもずれやすいです。
まったく歩かないってなるなら話しは別ですが…💦
超音波は20分したいところですね😅💦

ママリ
しばらくは転位の有無を調べるためにレントゲンは必要だと思いますよ。
行くか行かないかは自由ですが!

ます
私もみなさんと同意で、骨が少しでもずれてくっついてしまったら後遺症?後に何らかしら痛みにつながる可能性がゼロではないです。
足はどうしても寝たきりじゃない限りかなりの負荷が日々かかりますからチェックが必要かと思います。
完全の骨がくっついてからもリハビリは必須です。
リハビリ怠って色々痛みが出たとか怪我をしたとかよくあります。
お大事にしてください。
コメント