

ミク
すぐには出なかったはすです!
他には児童手当、医療費の申請はしたはずです✨

♡男女のママ♡
1人目の時に退院してそのまま出生届出しに行きましたよ(^^)
出生届をだしたら
もうマイナンバーが発行されるので
その日に住民票貰いましたよ👍
それまで少し時間がかかるので
その間にその他諸々手続きをして
最後にマイナンバー貰って帰りました(^^)

コロ
出生届は夫にやってもらったので私の記憶は定かじゃないですが、多分1時間ちょいはかかるんじゃないかなって気がしますよ。確かそのあと2〜3の別の窓口を周り、子育て給付金や何だかんだの手続きを一緒にやる流れになっていたんじゃないかと思いました。勘違いだったらすみません!

はじめてのママリ🔰
その日にいきましたよ!
マイナンバーの通知カードは後日発送でしたが確か医療受給者証の説明きいてる間にマイナンバー自体は付与されて帰りに住民票とりによった気がします🤔

たこさん
先月下旬に出産、夫が手続きに行ってくれました。
出生届を出してからの住民票は『お呼びしますのでお待ちください』程度ですぐに発行されましたよ〜
あとは児童手当の手続きもそのときに一緒にやってもらってください。
医療証の手続きは健康保険証が出来上がってからじゃないとできない可能性が高いです。
マイナンバーのおしらせ自体は後日自宅に簡易書留で郵送されます。

ママリ
息子の時そのまま行きました!
出生届出して、次どこどこ行ってくださいね〜って指示されて、子供医療と児童手当の窓口に行って手続きしましたよ☺️
子供医療については夫の会社から息子の保険証がすぐ出来上がってきたのでそれを持って行きました!
なので子ども医療についてはお子さんの保険証が出来上がってからの手続きになるかと思います☺️
コメント