※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

相談に乗ってください。シングルマザーで子供が3人います。現在は父と私…

相談に乗ってください。

シングルマザーで子供が3人います。
現在は父と私の祖母と住んでいます。
保育園激戦区に住んでいます。

4月入園に向けて申し込みはしていますが、もし入れなかったら①近隣の慣れている市外へ引っ越して、上2人だけ幼稚園へ入れて延長保育を利用し、下の子は保育園へ入れて働くか、②全く知らないような土地へ引っ越して保育園へ3人入れて働くか悩んでいます。

両親共に毒親です。
離れて住んでたまに会うくらいが丁度いい関係だと思っています。

みなさんなら、どちらを選択しますか?

幼稚園へ入れて延長保育となると、延長保育を利用する子も少なくて寂しい思いをしないか心配なのと、送り迎えを幼稚園へ行って保育園へ行ってとなると、大変だし出勤時間に間に合うか心配です。

近隣の市外となると、少しはなれたところは少し都会で混み具合も多いです。近隣の市内だと仕事もあまりないような場所です…

よろしくお願いします。
いいねを押していただくか、コメントも嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

①近隣の市外へ引っ越す

はじめてのママリ🔰

②知らない土地で子育てをがんばる