※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那に怒りすぎて言われることがあります。子育てで毎日怒っていて、怒りたくないと思いつつも怒ってしまう悩みがあります。

旦那に怒りすぎって言われることがあります、同じような方いますか?
私は昔から怒りっぽいですが言わなくてもわかってほしいことややってほしいことが(ほんとは言いたくもないけど言わないと伝わらないから言ってる)いい加減わかっれくれよと思って毎回いらいらして旦那に怒ります。
子供の前で夫婦喧嘩をしないとか夫婦でどっちかを責めないほうがいいのは知ってます。が、夫婦げんかはほぼしないですが旦那に対して注意はめちゃくちゃします。
殆ど子育てに関してのことです。
今日は子どもがなかなか歯磨きさせてくれなくて(これは毎回)なんども声かけてるときにすぐパパのことが気になるから座って待ってて欲しいのに無駄な動きを何度もしてやっと戻ってきた子どもがすっ飛んでいってまたやりなおしになったことが引き金でめちゃくちゃ腹立って喧嘩になりました。(笑)

3歳児のこどものことで最近悩み事も沢山あるし、子育てって大変ですね💦

なんかもう本当にいつも怒ってるんですが
3歳児のしつけってどうしたらいいのかわからないけど毎日怒りたくない!怒らない!と思いつつも一度も怒らない日ってあるのかな…?って感じです。
世の中のママみんな優しく見えませんか?
脅し文句とかもいつの間にか使ってしまってます。
子供が私の事怖がってるし信頼して貰えないだろうなって思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

昔は良く怒ってましたww
今はかなり落ち着きました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲
    自然におさまりましたか?
    生理一週間前とかが特にひどい気がします🥲

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私はノイローゼレベルでかなり酷かったので、自然では無いです。
    病院や環境がかなり大きく変わった要因ですね!

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院に行くのもありですね😭
    環境は確かにコロナで特にストレス溜まってるのはあります💦

    • 1月26日
ひろ

私も一時期めちゃくちゃ怒ってましたが、ふと冷静に考えた時に、単にイライラして当たってる部分も少なからずあるな?と思い立って反省してから、急に落ち着きました😂
できるだけ6秒ルール心がけてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    それでおちつけたのがすごいです😭
    6秒ルールもぜんぜんもう効かず
    6秒数え始めては足りない💢💢💢6秒なんかでおさまるものか!!!となってしまいやめてしまいました(笑)

    • 1月26日
M

私もイライラして怒りまくりの日々です(笑)
でも、私の怒り方が長男に移ってしまい、兄弟喧嘩してる時に長男が私の怒り方してるのを見て、こりゃいかん💦と反省しました💦

私がフォローしている「親野智可等(おやのちから)」さんという教育者の言葉で、「親がうまくいかずに責め立てるのをみて、子どもは自分もうまくいかない時に責めればいいんだと学びます。裏の教育です。」というのにハッとさせられました💦
親野智可等さんの日々の言葉に、冷静になるヒントがあります✨よかったら検索してみてください😊
インスタもいいですし、Twitterの方が詳しく書かれています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨
    正に、息子はパパが何もしてないときにも私の起こり口調でパパをいつも責め立てるようになってしまい、これはまずいなと思ってます💦
    相当ストレス溜まってるだろうし、子供もこうなるなと💦

    Twitterで検索してみます。ありがとうございます✨

    • 1月26日