![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんの昼寝とお風呂、ミルクのタイミングが上手く合わなくて困っています。お風呂後に眠気が来ることもあり、固定の時間にお風呂を入れている方はどのように工夫しているか教えてください。
皆さんお子さんの昼寝とお風呂、ミルク(母乳)のタイミングって毎回上手く合いますか??
うちは19時半に寝かしつけてるので、逆算して18時までにお風呂に入れたいと思ってます。
しかし、うちの子の活動限界は2時間ほどでその後は寝ぐずりが始まるので、上手く昼寝とのタイミングを合わせれないとお風呂がエライことになります😂
お風呂後に眠気が来てしまうこともあり、あまり寝かせると夜にも影響がで始めたので困ってます💦
ミルクの間隔や活動時間を気にしだすとお風呂の時間が迷い中です。
みなさんはどうされてますか??
毎回決まった時間にできている方は、工夫されてることあれば教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 3歳5ヶ月)
コメント
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
寝かしつけの前に入れてました!
お風呂→授乳→寝る
このルーティーンでずっとやってきて
今もお風呂出たらすぐ眠そうにします😌
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お風呂➡︎ミルク➡︎寝る のルーティンにしてるので、4ヶ月くらいの頃は夕寝後お風呂入るまでは頑張って起こしてました^^
-
はじめてのママリ🔰
私も理想はそうです😭
何時頃からルーティンに入りますか?
眠すぎてギャン泣きすることはないですか??- 1月26日
-
ままり
20時頃に寝かせたいので、19:30までにはお風呂に入り始めるって感じです^^
ぐずることはありますが、お風呂入ってしまえば機嫌はなおるので、絵本読んだりシナプシュ見せたりしてました。
18時までに夕寝をさせておくとギャン泣きは避けられます👌
もう少し月齢が大きくなるとルーティンもっと楽になってくると思いますよ^^- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考にさせていただきます😊- 1月27日
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
お風呂大好きなので、入るとご機嫌です。
お風呂上がりに少しだけ寝てますが、夜もちゃんと寝ます。
上の子がいて習い事の送迎もあって毎日同じではないですが、なんとなく時間があるみたいで、朝寝は9時、昼寝は13時と15時で18時にお風呂入ってそのあと30分寝て、20時就寝です。
授乳と昼寝のタイミングを逃しても5、6時間は平気みたいです。
お風呂上がりにミルク飲ませてそのまま寝せたらいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
長いこと起きていても寝ぐずりしないんですね!
私もお風呂の時間をもう少し遅らせてそのまま寝かしつけに持っていければ理想的になりそうです🧐が、義家族と同居中で仕事から帰ってきて会いたがるので難しいですあせ- 1月26日
-
moon
寝れなくてグズグズはあんまりないです。
添い乳してコテンって感じです。
そこは娘さん優先でいいと思います。- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 1月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もみなさんのいうとおりおふろ→授乳→寝るのルーティーンを作りたかったんですけど…
私が早くお風呂に入りたいっていうのと、寝る前不機嫌すぎておふろの前後がもーー大変だったので、
15時くらいまで昼寝
16時離乳食、ミルク
17時おふろ
19時ミルク→寝るに落ち着きました🥰
4ヶ月の頃は完母で間隔も短かかったので、
お風呂の前後に授乳してました🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子どもによっても違いますよね!
一旦活動時間は気にせずどうなるか試してみます😂- 1月26日
-
ママリ
あと4ヶ月くらいのときは
14時まで昼寝
15時30分-16時30分夕寝
→授乳→おふろでした🥰
うちの子も活動限界時間よりもすぐに眠たくなってしまうのでひたすら寝ぐずりする前(1時間半)を目安に次の寝かしつけをしてました〜😂😂
いろいろ試してみてください🥰- 1月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは今6ヶ月ですが、活動時間 日によってまちまちなので、難しいです💦
でも大体18時前まで夕寝させて 18時半お風呂 保湿 その後授乳 20時就寝でやってます!
お風呂前にお腹すいて泣くこともありますけど、その時は可哀想なので 気にせず少し飲ませちゃってますよ!母乳だし、間隔とかそこまで気にしてないです!笑🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月30日
はじめてのママリ🔰
とても理想的です😭
ちなみにそれでいくとお風呂は何時頃で寝るのは何時くらいになりますか?
起き続けてる時間に関係なくお風呂に入れてますか?