
コメント

ピッピ
生後6ヶ月頃です〜✨

ママリ
6ヶ月からミルクに移行しました!
体重が増えなかったのと、夜間しんどかったからです!
-
はるちゃん
私も最近になって母乳の出が悪い気がして…体重が増えてない時は母乳が出てない感覚とかはありましたか?
- 1月26日
-
ママリ
母乳が出てない感覚は分かりませんでしたが、3ヶ月の頃は大体3時間毎に授乳だったのが、4〜5ヶ月頃から1時間半〜2時間毎にお腹空いて泣くようになり、6ヶ月の時に体重を測ると3ヶ月健診より20gしか増えてなかったので、それからは授乳後にミルクを50ml足してましたがすぐにミルクに移行しました👏
- 1月26日
-
はるちゃん
私は母乳が出てる感じがしないのですが授乳間隔は3時間位で空く時は5時間とか空いたりします。でもやっぱ体重見てみないと出てるのかどうか分からないですよね😣今度体重測ってみようと思います。
- 1月26日

はるママ🔰
生後9ヶ月の最近です🙃
歯が生えて、おっぱいが切れて、なかなか悲惨なことになり…直母は痛すぎるので搾乳しながらミルクを飲ませていたら…出なくなりました😱
夜間授乳ももういらない時期だし、もういっかーと完ミにしました🙂3回食なので、ミルクもたくさん飲むわけではないですが💦
-
はるちゃん
歯が生えてくると地獄ですよね…😭
まだ歯は生えてないのですが歯茎で思いっきり噛まれる時が増えて母乳も出てるのかどうか分からないし、いっその事完ミにするかどうかと迷ってるとこです😣でもまだ母乳メインだし完ミ…面倒だな…と思ったり笑- 1月26日
-
はるママ🔰
離乳食はじまるタイミングで哺乳瓶も消毒いらないかーと思い、そこから少しずつ混合にしてました🙂
私もミルクのめんどくささが勝ってました😣💦洗うのとかめんどくさいですよね😞- 1月26日
-
はるちゃん
夜間の授乳、出掛け先の荷物、車の中で泣かれた時などなど…まだまだおっぱいが活躍するのでミルクに踏み込めないで居ます😣とりあえず体重の増えみて完ミにするかどうか決めようと思います🥲
- 1月26日
はるちゃん
差し支えなければどのような理由で完ミに移行しましたか?