
コロナ感染者数の増加に伴い、臨月前の美容院利用について悩んでいます。公共交通機関は使わず、個人美容院で1対1ですが、感染リスクが心配です。産前の美容院は諦めるべきでしょうか。
コロナの感染者数が増えているため産前の美容院を行くか迷っています…いま34wで、12日後に臨月に入ります。
都内在住で公共機関は使わず車で行き、個人の美容院なので1対1ですが、
産院のコロナ対応は臨月以降にコロナに感染した場合は転院と言われ悩んでいます。
どこにも寄らず、美容院だけ行き帰ってきますが
産前は諦めた方がいいのでしょうか…
皆さんのご意見教えてください。
よろしくお願いします。
- miu(3歳2ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ママリ
諦めます!私も諦めました!

はじめてのママリ
日数的に間に合わない可能性あるので諦めるかなと思います😭
美容院が悪いわけではなく、もうどこにいてもリスクはありますが行かなきゃ良かったと後悔しないためにそうします😭
-
miu
回答ありがとうございます。
たしかに、行かなきゃよかったと後悔しても遅いですものね…諦めて産後の楽しみにしておきます😭- 1月26日
-
はじめてのママリ
私も家族3人最後の家族旅行予約してましたが、万が一感染したら検診行けなくなったりすること考えて諦めました🤦♀️
コロナめ!って感じですよね。。- 1月26日
-
miu
そうだったんですね…検診で診てもらえない方が怖いですものね。
もはや検診に行くのも怖いです😅
みんな自粛を頑張ってるのに、美容院に行こうとしてた自分に甘かったな、というのと質問して良かったなと思いました。
ありがとうございました。- 1月26日
-
はじめてのママリ
そんなことないですよ😭!
産んだ後のこと考えると行きたいですよね😭
都内に住んでるのでハイリスクな環境というのもあったり、我が家は在宅介護していて妹が医療従事者なので特殊かもしれません><- 1月26日
-
miu
上の子の時、乳腺炎がひどく離れられなかった(2〜3時間おきの授乳)ので中々美容院に行けなかったため行きたかったんですが、さくらんぼ🍒さんに共感して頂いて気持ちが落ち着きました。
まず、無事お互い赤ちゃんが産まれてきてくれますように🥰- 1月26日
-
はじめてのママリ
うちも同じような感じです😂笑
おっぱいまんの息子は早々にミルクも哺乳瓶も拒否して1人目なので家族も恐る恐る扱うって感じで美容院に行けたの産後11ヶ月後でした😂
しかも、隣に途中から旦那さんが息子連れて座ってるというなんとも落ち着かない感じで。。笑
ほんとですね🥰
コロナ禍で不安もありますが、無事に生まれてきますように♡♡- 1月26日
miu
回答ありがとうございます。
そうですね…大人しく諦めることにします!無事産まれてくれることを最優先に🥺