※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キュアサマー
家族・旦那

夫の決定権が私にあるため、最近はそのことにイライラを感じています。夫の「なんでもいい」という態度が時に面倒に思えることがあります。

夫の「なんでもいい」「どっちでもいい」「で、どうするの?」にイライラしてしまいます。
出会った時からそうでしたが、私があれこれ決めたいタイプなので相性はバッチリでした。
今も私が、すべてにおいて決定権を握っています。

でも、例えば最近だと、夫のスーツを買いに行った時。
色がどっちがいいとが、ネクタイはどの柄がいいとか、も決められません。私が全部コーディネートしたものを買います。

今日はせっかくの平日の貴重な有給で、ふたりて美味しいランチでもと思ってたのに、お昼ごはんなんでもいいべつにたべたいものかない、と冷めているので、
美味しいランチって気持ちもなくなり、ミスドを買いに行って終わりました。

でも、なんでもいいらの人がどれだけ楽ちんかはよくわかってます!今までそれでうまいこと乗り越えてきたので、本当はありがたいことだと思います!欲張りでない性格だから衝突もないので。

でも最近は逆に私が欲張りになってしまう時があり、
休みの日に
なにするの?
で、どーするの?
どうすることにしたの?って聞かれると、うんざりとゆーか、面倒な気持ちになることが多々あり、子供の面倒見てる気分になるんです。

わかってくれる人いますか笑笑 

コメント

ままり

めちゃくちゃわかります!!
うちの旦那もじぶんのことなのに決めれません😅

うちは旦那がランチ行こーと誘ってきた時は決めてもらってます!決めてから誘ってとお願いしてます。

土日もどこか出かけようか〜みたいな流れになったら
先週決めたから決めておいてね!と前もって伝えてます。
決めるのをサボらないように、
子供に聞こえるように
今度のお休みはパパが行きたいところ決めておくみたい!楽しみだね!と言います笑
子供は約束覚えてるので行きたいところを決めておかないと子供を悲しませることになるので必死で考えてくれます😊

たまには予定を立ててくれる日を作ってもらったらどうでしょうか??😌😌

ママリ

分かります🤣🤣

ほんっと私ってワガママだなってつくづく思います笑
向こうがアレコレ決めたい性格だったら絶対上手く行ってないし
こうゆう旦那でこうゆう私だから回ってるし
否定せず何でも選ばせてくれてありがたいのに…
ないものねだりですよね〜🤣

Jh

わかりすぎます。笑
ほんと楽ですよね😂
でも服は自分で選んでほしいですね😱

私はとってもワガママです。だからイエスマンを選んで大正解‼同じタイプなら離婚です😂子どものこととかで意見を聞けば言ってくれるし、本当に相性がいいです。

でも仕事以外でまったく欲のない旦那に、会話のつまらなさを感じて物足りなくもなります。ご主人と同じように、何食べるとかどこ行きたいとかまったくないし、何でも良さそうです。
私が珍しく「どっちでもいいモード」の時には決めてほしくなる。なんか言えよ‼時間ばっかり過ぎるよ‼とか思ってる私がいます。
 
でも主張激しい人は、これまですぐ気持ちがなくなり別れてます💧
だから冷静になって考えると、これも私のワガママだなって思います。笑

初めてのママリ

分かりますー
うちは私に決めさせるくせに、それを否定してきます
なんでもいいって言ったくせに…なんでもよくねーじゃんって心の中でいつも悪態ついてます