
コメント

はじめてのママリ🔰
高いですよね💦
私のところはクレジットがそもそもダメで、デビットカードで払ってました💦(10万円超える支払いを現金持ち歩くのも結構ストレスで…)
4月からの保険適用部分、すごく気になりますね。
値上げする病院もあるかもしれないし、その辺も含めて詳細知りたいですよね…

はなちょびん
4月ってまだまだ先だなーなんて思ってたら、あと少しですね!!
保険適用になって実費がいくらでできるのか、すごい気になりますよね!!
-
🔰ちば県
分かりますー🥺1年前に4月になってから不妊治療しようかな?って考えてました!
結局、今月35歳なので34歳と35歳の境目で焦り開始してしまいました😅
奇跡が起きて授かれますよーに✨✌🏻- 1月26日

ママリ
うちもこれから不妊治療に通います。
安くなるといいですよね😄
でも保険適用とはいえ、なんだかんだ今までの助成金制度とあまり変わらないのでは?と思ってます💦
高くなる病院もありそう。
-
🔰ちば県
ほんとに安くなんなかったらなんの為の保険適用なんだかです🥲
- 1月26日

退会ユーザー
保険適用回数制限ある上に、助成金無くなるのがなんだか今までと何が違うんだろうと思いますよね😕
しかも回数制限って、保険適用前の回数もカウントするらしく、助成金の方が得じゃん!ってならなければ良いのですけどね💦
-
🔰ちば県
それですソレです( ´-ω-)σ🙌🏻
保険適用前のカウントいらなくないですか?💧女に夢を与えてくれー!!
保険適用が助成金の時より高くなったら国を恨みますね🔥- 1月26日
🔰ちば県
カード使えないのキツいですよね😭
昨日培養日とかで27万円おろしてドキドキしながら電車乗ってクリニックまで行きました³₃ 採卵の時も16万円。
毎回いくらかわからないので多めに持っていきますが足りない時もしょっちゅーで💦
恥😣
もっと詳しく記載してほしいですね🙌🏻