※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テラチャ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が興奮して息が荒くなり、手足をバタバタさせることがあります。心配なら、病気かどうかを確認してもらいましょう。

もうすぐ生後2ヶ月になる娘を育てています。機嫌が悪くなり興奮して息が荒くハァハァと言って手足バタバタさせるのですが大丈夫でしょうか。何かの病気ではないか心配なのですが。

コメント

deleted user

呼吸が乱れてるんですか?
顔色はどうですか??

  • テラチャ

    テラチャ

    顔色は悪くなく、熱もないようなのですが😣

    • 10月27日
とさ♪

うちの子は新生児の頃からしてましたよ!
異常だなんて思ったこともなかったです💦

手足をまるで溺れているかのようにバタバタしながら、ハッハッハッて荒く息してました。
だいたい、お腹がすいてる時か抱っこして欲しい時だったので、何かを訴えてるのでは??

今2ヶ月半ですが、最近は喃語で訴えてくるので無くなりましたよ〜( ¨̮ )

  • とさ♪

    とさ♪

    顔色悪くなく、うんちおしっこも通常通りなら、大丈夫だと思います!

    • 10月27日
  • テラチャ

    テラチャ

    回答有り難うございます😄
    眠たいのに上手に寝れなくて機嫌が悪かったみたいです😅
    すごく興奮してて、呼吸がすごくて早くて焦りました💦

    • 10月27日
ハルノヒ

うちの子もよくあります❗️
そういう時はだいたい、大人顔負けのおっきなオナラが出ます(笑)
私は「一生懸命オナラを搾り出そうとしてるのかな。頑張れ❗️」って応援してました😅
顔色、ミルクの飲み具合、おしっこうんちがいつも通りだったら様子見で大丈夫だと思います。