※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
妊娠・出産

同じくらいの歳の子供を育てる方、何が大変で何が良かったですか?どんな経験がありますか?

上の子と2歳11ヶ月差で2人目が産まれる予定です。

同じくらいの歳の差で育児されてる方、何が1番大変ですか?
また、何が良かったとかもあれば聞いてみたいです!

何歳差とかにこだわりはなく、なんとなくイメージが湧かないので聞いてみたくなりました^ ^

コメント

す ず ら ん

今大変なのは、上の子の構って欲しい攻撃です。
下の子をあれこれしてるうちに、全然構えず一日が終わります。
正直出産の入院中上の子と8日間会えずにいた時、早く会いたい。一緒遊んであげたい。もう絶対これから怒ったりしないよ、、。とか思っていましたが、全然真逆です。
産まれてすぐは下の子は寝ているばかりなのでマシですが、
4ヶ月過ぎに寝返りがはじまり、今は6ヶ月ですが、勝手にあっちこっち動き回っています。
すぐぐずってしまったり、夜はずっと寝てくれますが昼間はすぐ起きてしまうため、遊んであげたくても家事をして、終わってしまいます。

上の子は放っておくと一人で遊んでいますが、時々抱っこしても下の子が泣いてすぐ降ろすと、一緒に泣いちゃう時もあります。

身体がふたつ欲しい〜😂😂
((上の子がまだ保育園にも幼稚園にも行って居ないためこんな感じです))

y..y

2歳2ヶ月のときの下の子が産まれたんですが男の子だったからか案外あっさりはしてました!
でも今年齢が近い分おもちゃの取り合いなどして毎日喧嘩してます。
仲良いときは仲良く遊んでますが喧嘩するとどっちかが泣いたりとめんどくさいです(笑)
逆に真ん中の子と一番下も2歳差なんですがママっ子だからか結構大変です!
お姉ちゃんしてくれるときはしてくれますがイヤイヤ期もあってなかなか😅