※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

2歳の次女が奇声をあげることで悩んでいます。同じ経験の方いますか?落ち込んでいますが、まだ喋れないので代弁しています。

もうすぐ2歳になる次女がママー!ママー!と
寝ている時に叫ぶ時が多々あるのですが
そういった経験された方いらっしゃいますか?
また、お店でもキャー!とよく奇声をあげます💦
躾が悪いなどまだ1歳なのに実父に言われ…私も結構
落ち込んでいます。まだ喋れないから
そういう表現になるんだろう💦喋れないから
代弁してあげようと接してはいますが
凄い奇声です💦最近本当に悩みの種です。

コメント

こころ

躾が悪いなんて言われたら凹みますね💦
割とみんな通る道だと思います☺️

静かにしようねーとか言い続けてましたよ☺️誰もキャーキャー言ってないよーって☺️
たしかに悩みますが、言い続けるしかないと思います
言葉の理解が増えてきた頃にはわかってくれると思いますよ
テンション上がると声大きくなることありますが
息子も小さい頃キーキーいってましたが言い続けたおかげか外では大人しいです☺️

  • みー

    みー

    凹みます😭わかっていただけると凄く救われます😭

    根気よく言い続けるしかないんですよね🥲言ってることは凄くわかってるみたいなので頑張ります!😣長女がなんせ手のかからない子だったので今はかなりメンタルやられてます😂
    コメントありがとうございます😭

    • 1月25日