※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが布団で上にずれてしまう問題に対策方法はありますか?

7ヶ月の赤ちゃんが、大人用の布団に仰向けに寝ているのですが、どんどん上にずれていってしまって、気づくと布団が体の半分しかかかっていません。ベビーベッドに寝せても、上にずれていくので、頭が枠に押しつけられて首が曲がっています。
何か対策方法ありますか??

コメント

ピッピ

クッションを頭の方にひたすら置いてます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クッション置いて顔が埋もれてたりとかはないですか??

    • 1月26日
rin

スリーパーにすれば動いてもお布団着てるようなものなので大丈夫ですよ!
頭が枠に押し付けられてしまうのは‥私なら少し戻してあげるかしんどくなさそうならうつ伏せでもないのでほっときますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリーパーって画像で見ると薄めの洋服に見えるんですが、あったかいんですか??

    • 1月26日
  • rin

    rin

    私も最初そう思ったんですが、全然大丈夫です!暖房はつけてなくて夜室温19〜20℃くらい、半袖の肌着に上は長袖のロンパース、一番あったかい毛布っぽい素材のスリーパーにしてます!
    朝もお腹もあったかいですし、一晩中寝てるので本人は寒くないと思います✨6重ガーゼのでも全然大丈夫そうです

    • 1月26日
まぁむ

まだ7ヶ月なので違うかもですが…
息子も布団が暑いとよく上へと上へと掛け布団から逃げていってます💦
たまたま寝相の問題もあるかもですが、お布団が暑いのかもしれません💦

スリーパーも暑かったら動き回ってしまうかもしれませんが、寒くて風邪ひくよりはいいかと思いスリーパー着せています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに暑いのかもしれませんね!!でも、朝起きると手がキンキンに冷えてて、、、まぁむさんの息子さんも寝起きは手が冷たかったりしますか?

    • 1月26日
  • まぁむ

    まぁむ

    息子もスリーパー着て寝かせているのですが、ネイル前は脚寒がって毛布に入るのですが、寝入った後は額に汗かいてたりしてるので一旦毛布剥いで薄いタオルケットを足元にだけかけてます。
    そして真夜中で気温下がってきた頃には再度布団かけてあげていて、朝方も起きて気づいた時に布団から出ていたら布団かけてます☺️

    今はマンション住まいなので戸建ての家程は室温も下がりにくいのか、厚手のスリーパー着せているからなのか、朝方手がキンキンに冷たい事はなくなりました✨
    ただ赤ちゃんの頃は確かに手がキンキンに冷たかったから、厚着させてしまっていて、それで首やお腹や背中に汗疹出てしまっていた時があります😣
    体温調節難しいですよね💦

    • 1月26日