
コメント

優龍
所得税が返ってくるわけなので
払った所得税以上は戻りません。
当然のことながら
年収が高ければ
払う所得税が多いので
還付金も多くなります。

ena
残りの住宅ローンの1%ではなかったですかね??
上限40万で!
4300万のローンを組んでいて、去年確定申告して40万かえってきました🤔
-
ママ🐾
そんなに!
一昨年確定申告終えたけど
そんな額かえってきた事なくて、、- 1月25日

a___m
ローン控除で年末とかに返ってくるやつですよね?
多分我が家は30万くらいです🤔
-
ママ🐾
そうです!
それは初年度がそんな感じですか?- 1月25日

リリ
初年度ネットで確定申告した時はパソコン上に9万還付と表示されたのでそのつもりでいましたが、色々間違ってたようで30万ほど還付になりました🙂
今回は2年目ですが夫曰く15万ほど戻ってきたみたいです
-
ママ🐾
そうなんですね!
ありがとうございます!- 1月26日

りりり
源泉徴収票に載ってる源泉徴収額くらいは返ってきます^^
うちは4年前,年収400万くらいのときに購入し10万前後返ってきた気がします🤔
支払った税金が少なければそれだけしか返ってきません
-
ママ🐾
ありがとうございます!
- 1月26日

さえぴー
まず還付と言うくらいですから、それだけ払ってないと還付もないです。
簡単に仕組みとしては
①年収−いろんな所得控除(配偶者控除とか保険料控除とか)=所得
②所得✕所得税率=所得税
③所得税−税額控除(住宅ローン控除)=払うべき所得税
④毎月給与から天引きされてた所得税−払うべき所得税=還付金
です。
例えば住宅ローン控除が最大40万使えたとしても、1〜12月に天引きされてた所得税が30万なら還付額の最大値は30万です。
そうすると住宅ローン控除は30万しか使えなかったことになりますが、使い切れなかった控除は住民税の計算に使い回してくれます。
住民税は後払いなので還付はないですが、来年払う住民税が少し安くなります。
-
ママ🐾
詳しくありがとうございます!
ちょっと照らし合わせながら見てみます!- 1月26日

なつ
源泉徴収票の源泉徴収税額を見ると、MAXいくら返ってくるか分かりますよ☺️
-
ママ🐾
ありがとうございます!
- 1月26日

はじめてのママリ🔰
私は育休中で産前産後の給与と賞与のみだったので、3.5万位しか還付されていません🤣
-
ママ🐾
それだけかえってきたのですね!
- 1月26日

はなのこ
私は別で徴収もあったので10万還付、夫はふるさと納税分など含めて35万還付でした!
中古マンションか新築か、とかでも、変わってきますよ?
-
ママ🐾
ありがとうございます!
- 1月26日
ママ🐾
年収も上がっている、
住宅ローンを組んでいるのに
5.6万程しかかえってこなくて、、
優龍
年収600万くらいからですかね。
10万単位で返ってくるのは。
ママ🐾
そうなんですね!