※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

子育て中の悩みと反省。しつけ方法に苦戦し、周囲の厳しい意見に落ち込む女性の相談です。


愚痴と反省。
そして、躾の難しさ。


今日息子とスーパーへ行きました。
入口の所に小さいUFOキャッチャーがあり
息子がしたい!と。1回だけね。と約束して
させてあげました。
終わって買い物へ…と思ったら
いやーーー!もっかいーー!!と泣き始め…
このスイッチが入ると声かけも無理
抱っこも暴れて逆に危ないので
クールダウンするまで待つことに。
(ちなみに普段は大変なのでスーパーは連れていきません)
その時におばあちゃんが横へ来て
「なんで泣かしてんの!うるさいやんか!なんで、なだめたりしたあげへんの!他のお客さんに迷惑やろ!」と言われたので
「すみません。今声かけたりしてもヒートアップして余計にうるさくなるので」って言うと
「謝って済む問題ちゃうわ!こんな子初めて見たわ!」と。
「すみません。」と何回か言ってる間に息子が泣き止んで
今や!と思って買い物しようとしたら
その人が横からずっとグチグチ言ってくる。
何回か謝ってるし、泣き止んでから買い物もしてるし
だんだん腹たってきて「すごい優秀なお子さんばっかりだったんですね〜」←ここでもグチグチ言い続けてくる。
イラーーってして「もしかして子育てした事ないですか?」って言ったら黙ってどっか行った。
あー。こういう人がおるから
今って子育てしずらい世の中になってるんやろな。
外でこんなん言われたら
子供外出すの怖くなるし、ちょっとした事でも
また何か言われる!と思ったら
無駄に子供に怒ってしまったりするかもしらんし。
ここまでは愚痴。

ここからは反省。
でも、子育てした事ないですか?は言いすぎたよね。
もしかしたら本間にしたことなくて
欲しかったけど、何かの事情で授かる事できひんかったかもしれへん。もしそうやったら傷付けてしまった。

この日は用事で朝から区役所。
そこでも、もちろんじっとする事なくて…
「座ってて!」と注意したり、
少し座ってくれたら「すごい!ママと一緒!えらいね。」と褒め倒したり。
暴れるのを阻止する為抱っこしたり。(もちろん暴れて仰け反る、いやー!!と大声だす)
最終手段のYouTubeもダメで。

やっぱりこの子は何か発達に問題あるのかな?
と悩んで疲れ果てて。

外へ出れば周りはすごくお利口さんで。
息子より小さい子でも当たり前に手繋いで
当たり前にママの後をついていく。

今まで手繋いで歩いた事ない。
手無理やり握ると座り込んで寝そべって泣く。
危ない場所や迷惑になりそうな時は抱っこ。
抱っこ中は全身バタバタ!(じっとしてる時もある)
奇声。

最近は出かけるのは人が少ないところ。(公園とか)
を1番重視して選んでる。

上の子達の時はめっちゃ怒鳴ったり
叩いたりした事もあった。(15〜18年前)
恐怖心を与えて言うこと聞かす。みたいな。

今回は絶対そんな子育てはしない!
と心に誓って、手は絶対出さない。怒鳴らない。
って決めて、何回も何回も子供の育て方を調べて読んで…ってして試行錯誤して頑張ってるつもりやけど…


結局、言う事聞かない。癇癪激しい。
やっぱり怒鳴ったり脅したり、パチン!ってしな
言う事聞いてくれへんのかな。


何百回注意しても同じことする。
怒り方も、淡々と言う。真顔で言う。怒った顔で言う。
スルーする。褒めて言ってみる。肯定してあげる。
色んな方法試し中。
でも、どれも効果なし。


しつけって…どうするんやったっけ。


⚠️すこーし(だいぶ)落ち込んでます。
厳しい意見はいりません🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️

コメント

じゃむ

優しいですね。
散々こっちに暴言吐いてきてこっちだって傷つけられてるんだから、『子育てしたことないですか?』で相手が傷ついたかどうかなんてかんがえもしないです😂
やっと黙らせたわ〜って自分褒めます。笑
そうでもしないとやってらんないですよ。

イヤイヤ期です。
何やってもダメです。
静観です。

  • ♡


    ありがとうございます。
    お優しい言葉に救われます😢

    本当に何やってもダメですよね💦
    静観。
    頑張りたいと思います✨

    • 1月26日
deleted user

そもそもこのご時世に知らない人(しかも子連れ)に話しかけてずっとついてくる時点でその人はまともな人じゃ無いと思います😓
すみませんって何度も謝れた♡さんめちゃくちゃ凄いです✨

私なら最初から真顔で「話しかけないでください。近寄らないでください。」って言ってしまいます(状況は違いますが、実際言ってしまいました😅)

  • ♡

    ありがとうございます。
    イラ!としましたが
    泣き声がうるさいのは事実なので
    謝りました🥲

    「話しかけないでください。近寄らないでください。」
    次から言おうと思います✨

    • 1月26日
はなさお

イヤイヤ期の2歳ってそんなものですよ‼️

とても嫌な人に会いましたね😤ちゃんと謝ってるし大丈夫です。
それでも関わってこようとする相手の気がしれないです😣

私も電車でおじいさんにうるさい静かにしろと怒鳴られた事あります💦
2歳くらいで注意すると面白がってキャーと言っててめちゃくちゃ焦りました😭
謝っても子どももまたするし、またおじいさんが怒鳴ってきてて…
そしたら向かいの若い男の子が不快なのはあなたですと言わんばかりにおじいさんを睨みつけててちょっとしたバトルになりそうでした😱
電車降りた時には女の子が悪くないですよと言ってくれて救われました😌

その時は助けが来なかったかも知れませんが世の中そんな人ばかりじゃないはずです😌
助けたくても大ぴらには声かけづらくて心の中で応援してくださってる人もきっといますよ

私もイヤイヤっ子と戦ってるお母さん見るといつも心の中で応援してます❣️

そしてそのおじいさんはきっと孫もいなくて家族にも無視されて可哀想な人と思ってましたよ(笑)

  • ♡

    ありがとうございます。
    最近、子育てに悩む事も多くて…
    読んで涙が出そうになりました😣

    はなさおさんも嫌な思いした事あるんですね💦
    怒鳴ってくるおじさん…
    間違いなく孫もいなくて
    家族にも無視されて可哀想な人だと思います笑
    そして、若い男の子かっこいいですね✨

    スーパーでも色んな人に見られ
    余計に居ずらいと思ってましたが
    心の中で応援してくださってる人もいる。
    本当にこの言葉に救われます😭

    ありがとうございました✨✨

    • 1月26日