※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

フーナーテストが良好だった場合、頚管粘液も少ないわけではないということでしょうか?

フーナーテストが良好だった場合、
頚管粘液も少ないわけではないということでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

こんにちは!私は頚管粘液少ないねと先生に言われ、一応フーナーテストしようといわれフーナーテストをうけました!するとフーナーテストは良好とのことでした!
先生から『この量と質じゃ泳げてないと思ったけど、ちゃんといたよー!』と言われました!なので少なくても精子が頑張って泳げることもあるようです!
フーナーテストの時に粘液量の話をされてないのであれば、基準程度はあると思って大丈夫かもしれないですね😄

排卵日頃のびおり出ますか??
私は普段からほぼおりもの出ておらずです。。のびおりも20台前半くらいに見たきり、そういえば見てないな、、、という感じでした😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは🌞
    コメントありがとうございます!!!
    下さった意見自分が書いているのかと思いました😂
    私も1人目出産後、のびおりが出なくなりまして、内診の際にも頚管粘液少ないと言われてます😅
    そんな中フーナーテストを実施し、画面上で精子の動きを見せてくれたのですが、これだけ居たら子宮の方にも上がって行ってると思うよ!と言われました🙂
    急にのびおりも出なくなったんですが何か原因あるんでしょうかね🥲🥲

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなんですね😂

    頚管粘液少ないって言われるし、そういえばのびおりみてないしってへこんでたんですが、精子は泳げてるなら大丈夫と思うと言われたんですが、私の場合はAMHが低いので人工授精はじめました!フーナーテストが良好なら人工授精も自然もあまり変わらないっては言われたけど、目で見るのびおりがないのがショックすぎて人工授精挑戦中です😂

    のびおりも老化現象なんですかねぇ😓😓一応豆乳飲んでみたりして、先生に増やし方聞いたけど『ないよー!』って明るく否定されました 笑

    泳いでるなら大丈夫かと思います👌外に出てこないだけで中の方には、あるひとも居るから!とのことでしたよ😀

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も頚管粘液少ない人は人工授精が効果的...とかなんとか言われました😂
    でもまだ24歳だし、1人自然妊娠して出産してるから暫くタイミングで見ましょうって感じで今に至ります😅
    増やす方法ないんですね🥲
    気になるのでもう一回先生に聞いてみます😂
    人工授精上手くいくといいですね🥰

    • 1月26日