※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めーたん
子育て・グッズ

子育て広場でお友達におもちゃを取られると泣く2歳の女の子。妊娠中で気持ち不安定。同じ経験の方いますか?

2歳3ヶ月の女の子を育てています。
平日は子育て広場をよく利用しているのですが、お友達が近づいておもちゃを触ろうとするだけで泣いたり、とにかくすぐに泣きます。私が妊娠中ということもあり気持ちが不安定になってしまっているのかな...とも思うのですが泣くだけなので怒る訳にもいかずどうしたらいいのか悩んでいます。

同じような経験がある方いらっしゃいませんか??( ˃ ⌑ ˂ഃ )

コメント

m

同じく2歳3ヶ月の娘がいてるんですが、
2歳〜はお友達に取られるだけで
よく怒ったり、泣いたり、叫ぶのが殆どが
当たり前だそうですよ😊☝🏻️
私の娘もその時の気分で貸してあげたり
嫌!って言ったり悲鳴あげたりもします!笑

  • めーたん

    めーたん

    返信ありがとうございます(ˊᵕˋ)
    今はそういう時期なんですかね...
    私も妊娠後期になり抱っこがしんどくなって前のように相手出来ずにいるからなのかと悩んだり( .. )成長の過程と思って乗り切らないといけないですね!!

    • 10月27日
  • m

    m

    私もつい最近まで妊婦だったの凄く
    お気持ちがわかります😫🙏🏻
    抱っこの変わりになるようなスキンシップを
    見つけてわいかがですか?😊
    赤ちゃんが産まれてから
    当たり前ですが前の様に娘を
    構ってあげれる時間がありません。。。
    怒る事も増えてしまい、寂しい思いをさせてしまっています。。
    もっと妊娠中にいっぱいいっぱい遊んであげたらよかったな。と思う時もありました。
    なのでめーたんさんはお子様との今の時間を大切にして下さい❤️
    そして出産頑張ってください◡̈♥︎

    • 10月27日
  • めーたん

    めーたん

    立って抱っこして!ってずっと言われるので抱っこの代わりになるもの欲しいです( ˃ ⌑ ˂ഃ )産まれてからは本当に上の子に構う時間なくなりますもんね:( ;´꒳`;):
    同じような状況のmさんの意見はとても参考になります!!

    出産頑張ります!!ありがとうございます\(*ˊᗜˋ*)/♡

    • 10月27日
  • m

    m

    私も赤ちゃん抱っこしてたら
    ずーーっと立っちして抱っこ!!って
    言われててんてこ舞いです💭笑
    同じ状況同士頑張りましょ❤️
    産まれたらもっと戦争の毎日ですよ!笑

    こちらこそ参考になれたら嬉しいです◡̈♥︎
    有難うございました❤️

    • 10月27日
  • めーたん

    めーたん

    同じですねー( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )みんなママ達はそこを乗り越えていくんですね✨
    産まれたら戦争…少し恐いお言葉ですが…笑
    頑張ります!!

    • 10月27日