
26週6日の妊婦がウテメリンを処方されたが、お腹の張りが減少。忙しかった先週に張りが増えたが、薬は必要か不安。逆子やストレスが原因か心配。
いつもお世話になってます!
現在26w6dです。ウテメリンの服用について教えて下さい。
先週の中頃からお腹の張りが気になっていたので少し早く昨日検診に行ってきました。
順調との事ですが、なんと逆子になってました。
おへその辺りがちょうど硬くてずっと痛かったのですが、まさかそこに頭があるなんで思ってなかったです💦
張りが気になる話もして1日に5〜6回張るかな?でも張るが良く分からないからそんなに張ってないかも…と話をし、子宮経管長?をはかって貰ったら33mmで大丈夫とのこと。
ただこれ以上張るのはダメだからとウテメリンを処方されました。
今日から薬を飲もうと思っていたのですが、まさかの今日はお腹が全然張らない!
5回どころか一回張ったくらいでした。
先週は寝返りうったり少し歩いたりする度に張っていたのに…
この場合処方された薬は飲まなくても大丈夫でしょうか?
先週は色々とバタバタしていたり、友人の結婚式に参加したり、逆子になったのも先週らへんなのかなぁ?と思ってそれが原因で頻繁にお腹が張る事はあるのでしょうか。
長文で分かりにくいかもしれないですがよろしくお願いします🙇🏻💦
- わんわ(8歳)
コメント

ぱっぱっぱー
その週数で33mは結構短いですし、油断してふともっと短くなって入院とかになりかねないのでしっかりウテメリンは服用したほうがいいと思います(°_°)
食後とか何か指示はありましたか?
自分で張ってないと思ってもNSTつけると案外張ってたりすることがあるので自己判断はしないほうがいいと思います!

こいのん
薬の処方された時に、飲み方について説明されませんでしたか?
-
わんわ
1日3回8時間間隔でと紙には書いてあります。8時間間隔だとどのタイミングで飲めばいいのか良く分かりません😓
張ったら飲んで〜とかの話はなかったです💦- 10月27日
-
こいのん
時間が決められているのであれば、時間を守って飲んで下さい!
朝8時に飲んだら、16時に飲んで、24時に飲んで、という感じです。- 10月27日
-
こいのん
私は入院中で内服薬だけで、安静に過ごして居ますが、薬は決められた時間に飲んで居ます。看護師さんからは、飲み忘れないようにアラームなどして下さいといわれます。
頚管長は張りがなくても、歩いたり同じ体勢で長く座っているだけでも、負担がかかって短くなりますよ!
お腹の張りも、自覚がない場合もあるので、自己判断せずに、処方されてる以上は決められた時間で飲んで下さい(^-^)- 10月27日
-
わんわ
元々適当な性格で薬もしっかり飲まずに生きてきたタイプだったので甘く見ていたかもしれません💦
しっかり時間を決めて飲もうと思います。
経管長がそういった原因で短くなる事もあるのですね。
自己判断は良くないですね😣💦
時間の例も教えて下さり助かります!ありがとうございます😢- 10月27日

あやまる☆
私もお腹の張りが気になり検診の時に見てもらったら頸菅2.8㎝でウテメリン処方されました!夜中は尿が貯まったりすると張りやすくなると聞いたので寝る前に1錠、朝に1錠、夕方に1錠飲んでます!
張ってからなんでもあまり効果がないみたいなので予防的に飲むのもいいかもしれませんね。
-
わんわ
確かに朝はトイレ行く前お腹が張って痛いです😱
張ってからでは意味がないのですね💦
何かあってからでは大変なので決められたようにしっかり飲もうと思います😣- 10月27日
わんわ
33mmって結構短いんですね!😣
先生が3センチあれば大丈夫って言っていたので普通だと思っていました😨
薬は1日に3回8時間間隔で一錠と書いてあります。薬飲んだら手が痺れたりするとだけ言われました。
8時間間隔だとどのタイミングで飲めばいいのか良く分かりません💦
自分が張っていないと思っても張ってたりする事があるんですね😱張ってないからと油断するのは良くないんですね💦
しっかり薬飲みます😭
ぱっぱっぱー
私もその週数の時に34で安心してウテメリンも適当に飲んでいたら一気に32wの時に28mmで次来た時30mmなかったら入院と言われ、
それまでウテメリン1日4錠を6錠に増やされましたが34wで23mmしかないので現在入院中です(・v・`)
わんわ
そうだったんですね😣💦
来月は両親学級や引っ越し等で忙しいので入院にならないようにしっかり薬を飲む事にします。
ちなみにウテメリンの副作用はどうですか?😣
ぱっぱっぱー
私は子宮頸管短いせいで両親学級等一切受けれてないです(>_<)
錠剤の時のほうがましです!今は24h点滴でずっと寝たきりで心臓ばくばくで歩くのも息切れしますし、手の震えがヤバくてお箸持てないです(>_<)