
コメント

mr_baby0725
産休入りましたが保育園に勤めていました🙌🏻
保育士としてはお子さんも一緒に来られたほうが助かります✨
子どもさんも保育園の雰囲気を感じられるでしょうし、保育園側としても(今後預かるとしたら)お子さんの様子をわかっていた方が安心なので😊
ちなみにご両親で来られる方も最近多いですよ😊😊
mr_baby0725
産休入りましたが保育園に勤めていました🙌🏻
保育士としてはお子さんも一緒に来られたほうが助かります✨
子どもさんも保育園の雰囲気を感じられるでしょうし、保育園側としても(今後預かるとしたら)お子さんの様子をわかっていた方が安心なので😊
ちなみにご両親で来られる方も最近多いですよ😊😊
「子育て・グッズ」に関する質問
お子さんが発達障害ある方とお話ししたいです。周りに同じような人がいなくて相談しづらくて・・・。 息子について ・現在年長 ・軽度ADHDと診断。息子の父親(元夫)もADHD。 ・月2回の療育と月1回の作業療法に行ってま…
もうすぐ2歳ですが、夜泣きが酷過ぎて家族全員が病んでしまい心療内科にかかり眠剤を服用中です。 日中もイヤイヤ期で手がつけられません。 主人も休職中ですが育休もフルで取得したこともあり、経済面の不安も大きいです…
お弁当の事でアドバイスお願いします🙇♀️ 小3の女の子がいます 今日は学童で遠足があるので お弁当を作っているのですが、前に作った時に 「お弁当冷たくて美味しくなかった」と言われました😢 今回は美味しく食べて欲し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
パスパレ
ありがとうございます!やっぱりそうなんですねー😵
この間別の保育園に私だけで行ったとき、途中から愚図ってしまって疲れてしまって…😣💦
先ほど夫を誘ってみたら、嫌々ながら(笑)来てくれることになりました!参考になりました〜♪
元気なお子さんが産まれますように😊✨