
授乳時間が長くて辛いです。同じ経験の方いますか?変わる時期はありますか?
生後3ヶ月になりたての男の子ママです。
現在寝る前の1回のみミルクを足すほぼ完母で育てています。
新生児の頃からおっぱいを咥えるとすぐに目を瞑ってしまう子で、それが今でも続いています。
5分経つ頃には大体寝ながらチュパチュパしているんですが、時々目を覚ましてはごくごくと飲んでいたりするのでなかなか離すタイミングが分からず、授乳時間が両乳で40分くらいかかってしまいます。
まだ飲みたいのに途中で切り上げてしまうのも可哀想だなと思いほっておくと、そのまま寝入ってしまったりします。
これがこの子の個性かな?とも思いますが3ヶ月になっても毎回これだけ時間がかかると、正直夜間は辛いし家事にも手が付きません…
同じような方いらっしゃいますか?また、こういった飲み方はいつか変わってくるのでしょうか。
回答お願い致します。
- ゆず(3歳6ヶ月)
コメント

花
うちも同じような感じで、おっぱい飲みながら寝落ちがほとんどでした!
今でも寝落ちしてるのに離そうとすると起きて泣くのでなかなかはなせませんが、一時期おしゃぶりをくわえるようになってた時はおっぱいを離した瞬間おしゃぶりにかえて誤魔化したりしてました!
おしゃぶり咥えながら寝て、本格的に寝るとポロッとおしゃぶりが口から外れるので外すの待ちしてました!
新生児の頃からすると飲み方の変化は多少あります!

はじめてのママリ🔰
うちの子も、おっぱい咥えると寝ながらずっと吸ってる事や、逆に遊び飲みして全然真面目に吸ってくれない時などありますが、長くても20分で切り上げてます😅
お腹空いてたら、1時間後とかにまた授乳になったりします💡
-
ゆず
やっぱり長時間吸わせ続けるよりは回数刻んだ方がいいですかね??🤔
しばらくそれで試してみたいと思います😆!ありがとうございます!- 1月25日
ゆず
おしゃぶり!
なるほどです!買ったはいいもののなかなか使わないでいたので、これから頼ってみたいと思います🤗
ダラダラ飲みが変わってくるのを願います😭ありがとうございました!