※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2kidsママ
家族・旦那

育児の愚痴を旦那にどう切り出すか悩んでいます。帰宅が遅いので、育児の話をするタイミングが難しいです。

皆さんは育児の愚痴、SOSを
旦那さんに話すとき何て切り出してます?
なんか、どのタイミングで言えばいいか
悩むんですよね、、、

旦那はいつも早くても22時とかに帰ってきて
帰宅後早々育児の愚痴を聞かされるのも
嫌かなと思って遠慮してしまいます😅

LINEで何回か送ったことはあるんですけど
なんだかなぁで(笑)(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

悩んだことないかもですww
言いたいこと言うので
LINEとかだと「今日話したい」とか
あとは「しんどいつらいむかつくw」とかそんな感じで送ったり。

帰ってきて、おかえりのちゅーぎゅーして、主人から今日どうやった?子供たちは?って感じで聞かれるので
こうこうこうでー。と話してます✨

  • 2kidsママ

    2kidsママ

    なんと素敵な!眩しいです!(笑)
    話し振ってくれるのはありがたいですね。

    • 1月24日
mona

LINEで気にせず送ってます😂

うちは今日どうだったか聞かれることないので、聞かれたときに伝えるでもいいかもしれませんね🥰

  • 2kidsママ

    2kidsママ

    聞かれないんですよね〜(笑)
    LINEで気にせず送りつけます😂

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

SOSや相談はご飯食べてる時に
「ちょっと今いい?」って感じで
話を始めてます👍

主人も答えてくれる人なので
次の日の仕事の休憩とかに
色々ネットで調べたりして
LINEでネット情報を引用して
返事くれる時もあります🙌

愚痴は夫婦時間の時に
言ってます笑

  • 2kidsママ

    2kidsママ

    ほー!!!協力的!!!旦那もちょっとネットで育児系の記事読んで欲しいです(笑)

    • 1月24日
ままり

一度、自己嫌悪で爆発してLINEで「今まで私の育て方が間違ってた。宣言します」
って送ってしまってから旦那はとても協力的です😁✨

  • 2kidsママ

    2kidsママ

    きっかけって大事ですよね!長文で何回か送ったことあります。なんか面と向かって言葉にするの苦手なんですよね😭

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

週末の夜、子供達が寝たら夫婦の時間をとるようにしててそこでお互いの言いたいことなど話すように決めてます!

  • 2kidsママ

    2kidsママ

    そうなんですね😭やっぱ無理でも2人で話す時間作ったほうがいいのかな〜

    • 1月24日