![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ken](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ken
はい!
娘が一歳の時に付き添いました
![りと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りと
昨年の冬に付き添い入院しましたよ〜
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだ入院することは決まってませんが
娘のアデノイド肥大で手術するかどうかを迷っていて…旦那は仕事休めないし付き添うとしたら私なのですが妊娠中なのもあり入院となるとどうなるかなーと💦
何日付き添い入院されましたか?
付き添いの間のご飯やシャワーなどのことと
付き添いで最後支払いしたお金教えていただきたいです!
上の方と同じ文面で申し訳ないです💦- 1月24日
-
りと
うちは3週間入院してました〜!
元から長い予定だったので個室にしました。
が、結果個室でよかったです😂
ご飯は売店に買いに行くか、土日で旦那と交代した時に日持ちするものを買っておくかしていました。
または仕事終わりの旦那に持ってきてもらったり、お風呂に帰る時に買ってきたり。
お風呂は保護者用は無いので、冬だったのもあり2日に一回旦那に来てもらって家で入っていました。
koaさんが書かれていますが、もしかしたら借りれたのかも?💦
支払いは子供の治療費、500円かな?それと個室代、子供のご飯代です。
ご飯も1食400円ぐらいかかったような🤔
大部屋は他の病気をもらう可能性がある、娘の病状が悪く他の子の泣き声などがストレスになりそう、親の心的負担を減らしたい、と思って個室にしましたが快適でしたよ!
もちろんお値段かかりますが😭
短期間でお子さんが小さいなら個室おすすめします!- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
付き添い交代できると分かってよかったです✨
子供のご飯が別途かかるんですね!
個室の方がゆったり過ごせそうですね🥺
情報ありがとうございました!- 1月25日
![koa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koa
昨年の春頃付き添いで1週間入院しました。
付き添いの人のご飯は出ないので、下の売店や家族に持ってきてもらいました。
シャワーは2-3日に1回ぐらい30分以内と時間は決まってました。
付き添いのベットを借りたら治療費にレンタルのベット代がかかるみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
下の売店に買いに行けるんですね!
出産も市立病院なのですが、産後の入院では下の売店にさえも行けないと言われてたので😓
付き添いだとその辺は少し緩いんですかね。
家族に持ってきてもらうのは時間帯は決まってる感じでしたか?
最終の支払いは治療費(=子どもだから500円?)+レンタルのベッド代のみということでしょうか?
娘の寝るベットで一緒に寝ることもできる感じなんですかね?
質問ばかりすみません、😣- 1月24日
-
koa
交代する時とかに荷物やご飯は部屋まで持ってきてもらいました!
付き添いは少し緩いと思います。
ベットは借りず、子どもと一緒に寝たので治療費とご飯代で1万円かかりませんでした。あとは、テレビのカード買って冷蔵庫使ってました!- 1月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
川崎病で年末まで3週間大部屋で入院してました!
面会はダメですが付き添いは母、父、祖父母までならいつでも交代出来たので時々夜旦那に来てもらって家で寝たりお風呂入りに帰ってました!
基本ベビーベッドで一緒にてる感じですが確か追加料金で貸し出しのベットもあったと思います🤔
平日は保育士さんがいたので30分から1時間みてくれるので
その間に外でご飯とか買い出しいけました!
3週間の入院だったから保育士さんに見てもらえたのかもなのですが妊婦さんですしお願いしたら見てくれるかもですね!
コロナだからかお風呂も予約制で毎日入れました🌞
土日は確か清掃入るから昼からだけとかだったような記憶があります☺︎
ほとんど売店でご飯はすましてました😂
詰所に売店行きまーす!って言って子供をベビーベッドから落ちないようにして買い出しいってました😇
支払いは入院が長かったので16000円くらいでした🌞
でも治療費自体は子ども医療証のおかげで500円でした✨
でもやっぱみんなしんどくて入院してたり心細いやろから大部屋では疲れると思います😵
私は運が良く3日だけ同室でしたが後は誰も入ってこなかったので大部屋のままでいました🌞
-
はじめてのママリ🔰
3週間お疲れ様でした💦
付き添い交代とかできるんですね!
お風呂も毎日入れるならありがたいです😳
思ってたよりなんとかいけそう✨
医療費助かりますねー!✨
最近の情報ありがとうございました!- 1月25日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
去年5月に娘が肺炎になり、2週間近く付き添い入院しました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだ入院することは決まってませんが
娘のアデノイド肥大で手術するかどうかを迷っていて…旦那は仕事休めないし付き添うとしたら私なのですが妊娠中なのもあり入院となるとどうなるかなーと💦
何日付き添い入院されましたか?
付き添いの間のご飯やお風呂などのことと
付き添いで最後支払いしたお金教えていただきたいです!