※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mu(23)
子育て・グッズ

娘がばあばを見て「まーまー」と言い、泣く状況に困っています。どうしたらいいでしょうか?

いろいろ事情があり
私と娘は実家に住んでおり(夫婦仲が悪いわけではないです)
私の母と父も娘をとても可愛がってくれています。

ですが6ヶ月になった娘が最近
『まーまーんまーまー』と喋るのですが
最初は意味もわからず言ってるのかなあって思ってたら

なにやらばあばを見てまーまーなど言います

しかもばあばが見えなくなると泣きます
(私が見えなくなっても泣きません)


……これって危機的状況ですよね!?!😭😭😭😭😭

私がママだよ〜!まーま!って教えてもばあばを
見ます😭😭😭😭


どうしましょうこれ😭😭😭😭😭😭😭

コメント

ぷに⭐︎プニ子

焦りますよね😅💦
でも、その月齢だとばぁば、は言えないでしょうし。。。

とりあえず、こっちはばぁばだよーってのを日々の生活の中で細かく教えていくしかないですね🥺✨

あと、不安なら、なるべく世話はご自身でされるのが良いかと🥺🎀

  • mu(23)

    mu(23)


    そうですよね😭😭😭

    ママアピール頑張ります😭😭

    • 1月23日
つい

喃語だと思うのでそんなに気にされなくていいと思いますよ☺️
6ヶ月だと教えても理解できないので、赤ちゃんとママが向き合う時間を出来るだけ増やすのが良いかなと✨