
法事もうすぐ父の7回忌だいぶ前に親戚に連絡したけど、なかなか連絡なか…
法事
もうすぐ父の7回忌
だいぶ前に親戚に連絡したけど、なかなか連絡なかったので家族だけでしようかと言ってた矢先
1週間前に親戚から出席すると連絡があり。
急遽会食の場所と料理の予約。
あっちこっち多分10件くらい旦那とネットでさがして電話したかも。
どこも予約がいっぱいで無理だったのですが
しょうがなく父のお墓の所の場所を予約して
会食することにしました。それを母に伝えると
母は有り難うって言っていたが
仕事場に言って周りから言われたのか
実家近くの場所はと言って来た。
7回忌する日はマラソンとかあって渋滞するかもしろないからと近場を予約したのに!と言ったが
近場がいいと言うので最初予約したところをキャンセルして実家近くを予約。
旦那が帰って来て話をすると私と同じ事を言ったのでもう一度母に連絡をしたところ、
じゃあ最初に予約したところに
もう一度連絡してと言われた😓
旦那は、なんでとマジ切れ、あっちこっち調べたり電話したりしたのにと。
もうなにもしなくていんじゃないかと言ってきた。
しかも遠方からきた親戚がいてるのに
会食も終わったらすぐに帰るとからなと言われた。私的には、滅多に会わない親戚だから見送ってから帰ったほうがいいと思うのに。
いろいろと納得いかないけど、明日にもう一度食事のところに電話しないと😓あ〜胃が痛い。
- ⭐︎そら⭐︎

yoshi◎
なかなかお店って決まらないですよね😭😭
私は法事の後は会食があるのが普通だと思って居たんですが…
結婚して義母さん側の祖父ちゃんの1回忌では会食など何もなし。供養が終わったら現地解散。3回忌は、仕出し弁当を渡されただけ。
という感じで驚きました‼️
でも…。正直、義理家族とそんなに絡みたく無いので😂終わって速攻で解散もできて、気も使わずにゆっくり食べれて😑✨
仕出し弁当って有りだな。と思いましたよ👌🌱
さすがに。1回忌の時の何もなし。はマジで礼儀作法が無さすぎて…今だにドン引きしてます。

退会ユーザー
せっかくのお父様の七回忌なのに、、、大変ですね。。。
日程ギリギリになって連絡してくる親戚の方も非常識ですし、失礼ですけど
本当ならお母様が仕切るのが当たり前なんですよ??
それを娘夫婦に任せておいてとやかく言うとは、、、ご主人が怒って当然かと思います。
私ならご主人のいうように
もう何もしませんね。
じゃぁ自分で何もかもやって!というと思います。
こういう冠婚葬祭に関する事で
揉める事って一番嫌ですね。。。
お父様がやれやれ(´-﹏-`;)って思ってないといいけど。。。

Maddie
おうちに仕出し屋さんのお膳を頼むのはどうですか?
コメント