![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝かせる時はいつも横向きで寝かせていますが、頭の形のことも考えて仰向けで寝かせたほうが良いか悩んでいます。横向きで寝かせるようになってから吐き戻しは無くなりました。
吐き戻しによる窒息で仰向けで寝かせるのが怖く、
(息子が寝ている時私も一緒に寝てしまうので万が一吐いた時に気づかなかったらと…)
寝かせる時はいつも横向きで寝かせています。
起きてる時間帯は仰向けだったり少しの時間だけうつ伏せだったりとしているのですが、頭の形のことも考えて寝ている時もたまに仰向けで寝かせたほうが良いですか??
授乳枕にバスタオルを敷いて横向きでも頭は高くしてあります!
以前仰向けで寝かせていた時、夜中に吐いて鼻からもミルクが出て涙を流して苦しそうにしていたのがトラウマでそれ以来横向きで寝かせるようになりました😓
横向きで寝るようになってからは吐き戻しは無くなりました!!
- ままり(3歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ウチの子も吐き戻し多かったので毎回横向きにして寝かせてました!
顔の向きをたまに変えたりするくらいで大丈夫でしたよー!
今は首動かせるようになって寝てる間に頭動くのでもう好きにさせてます🤣
![てるてる坊主](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てるてる坊主
横向きにで寝かせてます😊
というか、添い乳なので尚更横向きです🤣
頭はまん丸ですよ😳
あんまり気にしてないです!
どんなに気をつけても変形しちゃう子はしちゃいますし、ズボラでもまん丸な子もいますしそこは仕方ないかな〜って思ってます😂
-
ままり
コメントありがとうございます!
添い乳であればそうですよね!
私が絶壁なので😂息子にはいい頭の形になって欲しいなぁって思ってました!
でも絶壁なったとしても男の子なので大丈夫かななんて思ったり😅- 1月23日
![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@
寝てる時は横向きで、起きてる時は仰向けにしとけばそんなに頭の形悪くならないと思います!
ただ、私は1ヶ月ならうつ伏せは少しの時間でもやらないです😢
-
ままり
コメントありがとうございます!!
うつ伏せに関しては自己判断では無く、助産師さんと保健師さんから教えてもらいました😌
向き癖解消含め、運動にもなり便秘改善になるみたいです。
本人もうつ伏せにすると視界が変わってご機嫌になります☺️
うちの息子の場合ですが、元々首の力も強く保健師さんに初めてうつ伏せにされた時から普通に首を持ち上げていたので、今じゃもう前を見たり横を見たりニコニコして楽しんでます😂
その子によって首の強さは違うと思うので可哀想だと思ったら後はもう母親の判断になってきますね😆- 1月23日
-
@
そうだったんですね!💦
余計な心配すいませんでした😣- 1月23日
-
ままり
いえいえ!!心配して頂きありがとうございました🙇♂️💦
いくら首の力が強くても本人が疲れてきたらすぐ仰向けに戻すようにしています!- 1月23日
ままり
吐き戻しの多い子はやっぱり横向きがいちばん安全ですかね?!
私も安心して寝れるので毎回横向きでも大丈夫であれば今後もこのままでいきます!笑