![ママママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダクチルを飲むべきか、下腹部の痛みがある時に飲むべきか悩んでいます。流産予防のために処方されたダクチルを症状が少ない時に飲むべきかどうか心配です。
流産予防のダクチルについて教えてください
先週末初めて5w0dで受診して胎嚢5ミリを確認、子宮の低い位置で少し流産しやすいから1週間後に来てと言われました。今日6w0dで受診し、胎嚢は13ミリに成長していて、小さいですが心拍も確認できました。前回指摘された位置はそれほど心配しなくていいとのこと。念のためとのことで流産予防のためのダクチルを処方され、出血や茶オリ、生理痛のような痛みがあれば飲んでと言われました。一度も出血はありませんがチクチクするような下腹部痛はあります。この状態でダクチルを飲むのは控えた方がいいのでしょうか。腹痛ってどの程度のレベルを言われてるのか分からず躊躇してます。前回化学流産しておりナーバスになってしまって…。症状が少ないのに飲むのは控えた方がいいのでしょうか。
- ママママリ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんな判断難しいですよね😅💦
私個人的には、ダクチルは流産予防のため念の為飲んでおいても悪くはないと思います🤔全く必要ない(飲まない方がいい)人にはそもそも処方されないと思うので!
コメント