
コメント

うさぎ
私は上の子がとにかくよく泣いていて夜中も全く寝なくて朝まで抱っこであやすとかしょっちゅうでした😭先日2人目を出産し2人目は今のところ眠い時だけ少し泣くだけで有難いんですが上の子の時のトラウマで夜が来るのが怖いです😂今は旦那と上の子と別の部屋で寝てるので夜の授乳やオムツ替え、寝かしつけは孤独を感じます😂

みなな
うちの子も、最近なかなか昼寝しないことが増えて、とにかく構ってちゃんです😂お風呂も同じで、お風呂後眠たくてギャン泣き…その後一瞬で寝ますがすぐ起きます😂
早くこの感じから抜け出したいーって思いますよね!同じです同じです🥺
私も、赤ちゃんの可愛さより育児しんどいつかれるが今勝ってて、楽しめてる気がしてないですー。マイナスに考えないようにとか思ってもダメなときはダメですよね🙃💦
ゆうりんママ
夜は結構寝るんですが、昼間がとにかく眠りが浅くて…
抱っこしてればいいんですがセルフで寝て欲しい😣
夜孤独ですよね…
起きたらどーしよーとかドキドキしてます😂
早くゆっくり眠れる日が来て欲しい…そんなのは何年後になるんでしょう笑
うさぎ
私の下の子も夜は3時間おきに少しだけ泣いて起きるくらいで割と寝てくれるんですが、それでも夜は孤独でいつギャン泣きされるのかと思うと怖くてたまらないです😂上の子はすっかり手がかからなくなり楽だったのに久しぶりの新生児育児でまた寝不足が数年続くかと思うと気が遠くなります😂
ゆうりんママ
すごくわかります笑
上の子がもうぐっすり一人で寝るし、会話が成り立つので手がかからなくなった分また一から赤ちゃん育てるって大変なんだなと痛感しています😂
寝ぼけて泣いただけでも、泣いた⁉︎⁉︎ってドキドキして寝れなくなります笑
早く大きくなって欲しい〜とすでに思っています😅
うさぎ
上の子が一旦手がかからなくなってからの一からの子育て本当にキツいですよね😂今しかない時期でかわいくてたまらないし大きくなったら赤ちゃんの頃が恋しくなるのは分かってるけど、やっぱりこの頃は早く大きくなってほしいと思ってしまいますよね😂めちゃくちゃ共感です😂