※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
住まい

マイホームブルーで悩んでいます。日当たりが悪く、間取りや窓の少なさを後悔しています。モチベーションを上げる方法はありますか?

完全にマイホームブルーです。
注文住宅に引越し予定ですが、日当たり悪くてもう既に住みたくないです。後悔ばかりの間取り、窓の少なさで、外観のかっこよさを重視してしまい、家の正面は窓がありません。ずっと日当たりのことばかり気になりずっと病んでしまいます。こういった経験した方いらっしゃいますか?どうやったらモチベーション上げられますか。批判はやめてください。

コメント

はじめてのママリ

9割の人はマイホームを建てて何かしらの後悔はあると思います💦
私も最初は後悔してましたが4年住んでみるともうどうでもよくなります・・・
日当たりや土地の場所は抜群なのに間取りやHMや外壁の色などやり直したいです🤣

  • m

    m

    そうですよね💦
    慣れることを祈ります💦

    • 1月22日
yuーーー

私もマイホームブルーです...
車はめちゃくちゃ通る
日当たり悪くて365日電気なしは暗い
廊下とリビング入る位置が悪くて 冷蔵庫やソファーは限られた大きさになってしまったとかもうたくさんありますよ😇

家は住んで3回目でやっと納得いくらしいですが、宝くじ当たってもそんなことしないかな?😅なので、住んでみないと分からないとか 色々皆さんあるのかなー?なんて...

  • m

    m

    住んでどのくらいでしょうか?
    慣れますかね、、

    • 1月22日
  • yuーーー

    yuーーー

    住んで2年ですが、引越したいです🥲けど、そんな訳にもいかないので何とか好きになるようにしてます😌

    • 1月22日
  • m

    m

    そうなんですね😭日当たりどのくらい悪いですか?全く日が入らない感じですか?

    • 1月22日
  • yuーーー

    yuーーー

    全くですが、夏はすこーしだけ日がリビングに入ります🙃
    隣に和室がありますがそこはいつの季節も電気なしで明るいんですがね😮‍💨

    • 1月22日
ママリ

数年前の私と同じです!!!
結論から言うと、春夏をお待ちください!日当たりが全然違います。頭のてっぺんから日が当たるくらい太陽さんが真上に来てくれる感じになると思います🥺

もしいい日当たりにならなくても夏は日が当たりすぎず心地よく過ごせると思います。


うちは東リビング、南吹き抜けの間取りなんですが、冬の昼過ぎなんて近くの家が邪魔して東側の大開口の窓から外見ても大半が陰でテンション下がりました。。。

ただ、日当たりは季節で全然ちがっていて、私は10月に引っ越して思ってたより陰が多く、マイホームブルーにかなり陥っていました。
が、3月になると日当たりが急に回復し、それからは最高でした!設計士さんごめんね!ちゃんと当たってるわ🥴❤️と思いました。

実家に隣接して建てているので微妙に日陰になる場所が庭にあるんですが、夏はその日陰の取り合いなくらいです!BBQも夕方は西日を自分の家が遮って、東のお庭でできるので、テントなんていらないし、ほんま最高です!

冬は外に出ないし、雪の日は窓開けてたら、雪が眩しくて最高に明るいのは嬉しい誤算でした🥺💛

私もマイホームブルーの時、設計士に不備あったんちゃうやろかと思っていろいろ検索したりしてました🙃笑笑

そこで得た知識ですが、日当たりの良い家というのは、春夏秋に日当たりがいい家になるように計算されるそうです。
冬は対象外なので、冬も日当たりよくしてほしいなら、冬も!とちゃんと言っておかないといけないみたいですよ!

うちはど田舎なのもありますが、日中は一年中カーテン開けっ放しです!日当たりも絶妙で今となっては何の文句もありません。

ただ新築に引っ越した当初は、半年以上マイホームブルーの沼から脱出できませんでした!!

少しでも参考になればと思い、長文になりました。読み苦しいかもしれませんが勢いで書いたのでご容赦ください。

  • m

    m

    ありがとうございます。
    設計士がアドバイスも何も無い人で、ただ私がやりたいように作ったのですが、日当たりのこと全然考えておらず2月に引越しなので本当に苦でしかありません。春夏で日があってくれますかね。隣の家が大きいのでほんとにそれだけが心配です。

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    マイホームブルーは、なかなか誰がなんと言おうと抜け出しにくいと思います。。
    私も激しく陥っていました。
    ただ、今は家が大好きです!(^^)


    日照計算と検索されると、だいたい照らされる場所がイメージできると思います。

    • 1月22日
  • m

    m

    ママリさんのように家が大好きになりたいです。
    引っ越す前からこんなんで不安でしかありませんが、モチベーションの上がるようにどうにか頑張ります

    • 1月22日
sena

うちは建売ですが、10月に入居して思っていたよりも陽が入らないことを知り、毎日陽当たりの良い家をみてはため息ついてます😮‍💨私も主人もガーデニングが好きなのに、陽当たりのことは完全に頭から抜けてました💦でも、家が完成する前の夏に家に入らせてもらった時は陽当たりはそこまで悪くなかったんです‼️だから冬は陽当たりが悪く寒いけど、春夏はまた違うのではないかと期待してます😅
上の方のコメントのように春夏はまた違うかもしれません、一緒に春夏を待ちましょう‼️

  • m

    m

    ありがとうございます😭
    そう言っていただけるだけで少し気持ちが楽になりました。春夏を待ってみます。

    • 1月22日
ママリ

わたしも日当たりに関してかなりのマイホームブルーになりました😭😭
専業主婦で家にいる時間が多いので、太陽の位置こまめに確認しては萎えてました😅😂
もう戻れないのに、間取りとか窓の位置とか考え直したり😅外に出ては他の家の日の当たり具合を確認したり😅軽く鬱になるかと思いました😂

今度の3月で入居して1年になりますが、こんなもんかーとだいぶ割り切れるようになってきましたよ🙌でもまだ他の家の日に照らされ具合とか見ちゃいます😂😂

  • m

    m

    私も在宅で仕事しているので日中家にいるのが多いので余計日当たりに関して萎えます💦
    住む前から鬱になりそうです💦

    夏でも日当たり悪いのですか?
    全く日が当たらない感じでしょうか?

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    東に向いてるので、朝は抜群に明るいですが昼頃からはもうかげってますね😅
    夏のがやっぱり今に比べれば良いです😊それに日が入らなくて逆に涼しくて良いかもです😁
    春秋の午後とかは外はポカポカなのに、家のなかは日陰で寒くて悲しくなります😭
    あと我が家は内装を好みで暗めにしてしまったので余計暗く感じるのもあります😅

    • 1月22日
ママリ

私もマイホームブルーに陥りましたよ!間取りとかマドリッドとか、立地とか、とにかく色々…でも住んで4年半経ち、今は全く気になりません。
でも今はその時には考えもしなかったこと❨家とは関係ないことです❩で、ものすごく、眠れなくなるほど後悔してます。きっとそのうちどうでも良くなりますよ😊その頃にはまた別の悩みや後悔が出てきたりはするかもしれませんが😖

  • m

    m

    そうなんですね💦
    たしかに家とはまた別の悩みが出てきた時家の事なんかどうでもよくなりそうですね😩

    • 1月22日