※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

夫が単身赴任中でストレスが溜まっています。実家を離れるか悩んでいますが、育児1人は疲れると感じています。

夫が単身赴任中のため、実家に帰っています。
が、ストレスが溜まってきました。
実家を離れるべき、、?
離れても1人で育児はなかなか疲れる、、
どっちを取っても疲れちゃう

コメント

初夏がいちばん好き

お子さんおいくつですか?
お気持ちよくわかりますよー
でもやっぱり実家にいた方が息詰まらないかな🏠

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もうすぐ1歳です。そうなんですねー!実家いようかな、、、

    • 1月22日
deleted user

ご実家と自宅はどれくらいの距離なのですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    車で30分くらいです!

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    近いなら、週末だけお世話になるなど、少し離れてみてもいいのかな?と思いました😌

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね😢そうしてみます!!!ありがとうございます、なんだか心がスッキリしました!!!🙇‍♀

    • 1月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も実母強めのため長期間一緒にいるとストレスが溜まっちゃうタイプなのでお気持ちわかります😌
    頼れるところは上手に利用して笑
    なるべくストレスなく子育て出来ますように😌

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭心が軽くなりました!!また頑張ってみます!!!💪

    • 1月22日
怪獣怪獣ママ

私も旦那単身赴任で、子供たちと実家にいます。かれこれ一年やってきましたが、辛いことも多かったです。こんなんなら、単身赴任させないでみんなで移住したほうがよかったって何回も思いました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですね😭やはりお辛いことも多いですよね。いつもお疲れ様です😣お互い頑張りましょうね😣

    • 1月22日
より

お子さんまだ小さいようですし、大人の手があるほうがいいように思います。ご自宅はご実家から遠いのでしょうか?近いのなら、基本自宅で過ごして時々実家にお世話になる形でもいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😣車で30分ほどです。入り浸るのはやめて、時々お世話になるくらいがちょうど良いのかもしれないですね😌ありがとうございます🙇‍♀

    • 1月22日
  • より

    より

    それなら、たまにお世話になるほうがいいですね。とても理想的な距離で羨ましいです。

    • 1月22日