※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
ココロ・悩み

4月に入れたい保育園の希望を変更したいが、第1希望に受かった場合、第2や第3は選考されない可能性があるか不安。結果は第1、第2が受かった場合、どうなるのか心配。

結構病んでるので、批判はなしでお願いしたいです、、、、
4月から保育園へ入れたいので申し込みをしました。2月下旬に結果が分かるみたいです。


第1希望に書いた園は今まさに私がパートで働いていて、娘も同時に一時保育で入れていて、4月からこのまま入れたらな、、の思いで第1希望にしました。結構人気の園です。園長先生からも、母子家庭だし私も保育士で点数が高いと思うからたぶん入れるんじゃないかな~?って言われました...😂
第2希望の園は1度見学に言った際、園庭に大きな木があったり自然いっぱいなまさに田舎の保育園!って感じで好印象、またわたしの父の仕事場(自営)もかなり近いこともあり第2希望にしました
第3もちなみに書きました。


ですが、、ほぼ未経験の私ではついていけない園のやり方、人間関係で精神的にくることもあり今働いている第1希望で書いた園を辞めようと思っています。第1希望の理由のところに「母親の職場であるため」と書いたので来週の月曜日に園長に話して確実に決まったら現状が変わるのですぐに市役所に連絡を入れるつもりです。
まさかこうなるとは思ってもいませんでした💦
できたら第1と第2を入れ替えたいです、、(泣)
さすがにもうできないですよね?(泣)(泣)

もし、第1希望に受かったら第2、第3は選考には掛けられないのでしょうか?
保育園の決まる仕組みがよくわからないのですが、結果がくるときには、例えば第1、第2が受かりました。って感じなのでしょうか?💦

コメント

娘のママ

第一で受かったら第二の選考にはかかりません。
うちの自治体では申込み後に希望の順番を変えることもできません😭

  • 🌼

    🌼


    やっぱりそうですよね、、
    ありがとうございます(泣)

    • 1月22日